ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

一昨年の味噌

2022-01-27 | 日々の出来事
 畑2時間頑張りました
調子よいね~ この体調維持したいものです

R2年11月 漬け込んだ味噌を出しました
かびもきてなくて上々です

  

  

漬け込んで一夏越せば美味しくなります
しかし二夏越すと赤味噌状態になります
それは う~ん なので夏までには消費しなくては

ある時近所のおばあさんに(今ご存命ならば120歳をゆうに越しています)
そしたらね この味噌は美味い! 勿体ないのでってすり鉢ですり潰して 
ご飯のお供にしていました
もう少し砕けばいいのでしょうが 石臼で搗くので疲れていい加減になります
私が味噌作りを止めて何年?
今は友が作ってくれています
お手伝いには行きますが 口のみのお手伝いです
感謝して頂きましょう


   冬の韮

    
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 可もなく不可もなく | トップ | 春大根 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手作り味噌。 (きっしぃ)
2022-01-27 16:53:58
安心して食べられますね。
美味しそうです。
お味噌だけでもご飯のお共になるんですね。
いいなぁ・・・(*^^*)
返信する
麹が (ぐり)
2022-01-27 17:05:39
たくさん入っていておいしそうですね
時間を置くとだんだん濃い色になりますね
私はそういうのも好きですけど
味噌は好みがありますものね
私も作らなくなってからもう何年もなります
おいしいみそ汁は癒されますね―ーデモ控えめですが
返信する
Unknown (タカコ)
2022-01-27 18:59:21
手前味噌って、本当らしい。
作ってる方は皆さん「うちのが美味しい。」って、仰いますものね。
そんなお味噌が食べられて、幸せ。
返信する
みそ (もぐら)
2022-01-27 22:23:01
毎朝頂いてます 作ることは忘れましたが もっぱら米麹みそ
一時期インスタントも食べましたが やっぱり 味噌が良い
砂糖と油で炒めて ご飯のお供にしたりして 
山椒や紫蘇の葉で風味を付けると 季節感が出る
返信する
きっしぃさんへ (ひまわり)
2022-01-28 06:39:30
田舎のおばあさんでした
今なら色々アレンジしてご飯のお供にしていますが
当時はそんな事をしなかったのか? 
お味噌が無くなると ご無心じゃがって見えていましたよ
市販の味噌も頂くけど やはり手前味噌が美味しいですね
返信する
ぐりさんへ (ひまわり)
2022-01-28 06:41:59
作らないって宣言して 道具を友に全部あげました
それから彼女が作ってくれています
有難い事ですが そろそろ我が家のはよいからって断らなければって思っています
返信する
タカコさんへ (ひまわり)
2022-01-28 06:44:35
そうそう 手前味噌は我が家の味ですものね
朝食も和食 みそ汁は欠かせません
煮干しの出汁で頂いています
時々パンにする?って聞くと 日本人だとお答えが帰ってきます(笑)
返信する
もぐらさんへ (ひまわり)
2022-01-28 06:46:49
私が留守をする時 インスタントを置いてます
お湯を注ぐだけ  でも今一だそうです
ならご自分でおつくり下さいですが それはせんないそうです
そのせんなさ 半世紀以上やって来たんだよ って言いたいです
返信する
手作り味噌 (よう)
2022-01-28 08:38:01
以前は共同で作っていました。
秋になって口を開けると まだ薄い色だけどいい香り~に感動しました。
年数とともに濃くなって お醤油のような液体が浮いてきますけど 生きているなあと思います。
いまは スーパーで だけど地元産の麹味噌を買います。
美味しいけど 感動まではしない。。。手作りは素晴らしいです。
そうそううちは酢味噌を作っておいたのを 祖母は ごはんのお供にしていました。
返信する
ようちゃんへ (ひまわり)
2022-01-28 09:15:10
何でも手作りは美味しいと私は思います
一流のシェフ パテシエの方達の物は そりゃぁ一流でしょう
美味しいは間違いない  けど温かみが違うなんて屁理屈を言っています
酢味噌も青梅で作ると これまた美味しいですよね
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事