
調子よいね~ この体調維持したいものです

R2年11月 漬け込んだ味噌を出しました
かびもきてなくて上々です


漬け込んで一夏越せば美味しくなります
しかし二夏越すと赤味噌状態になります
それは う~ん なので夏までには消費しなくては
ある時近所のおばあさんに(今ご存命ならば120歳をゆうに越しています)
そしたらね この味噌は美味い! 勿体ないのでってすり鉢ですり潰して
ご飯のお供にしていました
もう少し砕けばいいのでしょうが 石臼で搗くので疲れていい加減になります
私が味噌作りを止めて何年?
今は

お手伝いには行きますが

感謝して頂きましょう



美味しそうです。
お味噌だけでもご飯のお共になるんですね。
いいなぁ・・・(*^^*)
時間を置くとだんだん濃い色になりますね
私はそういうのも好きですけど
味噌は好みがありますものね
私も作らなくなってからもう何年もなります
おいしいみそ汁は癒されますね―ーデモ控えめですが
作ってる方は皆さん「うちのが美味しい。」って、仰いますものね。
そんなお味噌が食べられて、幸せ。
一時期インスタントも食べましたが やっぱり 味噌が良い
砂糖と油で炒めて ご飯のお供にしたりして
山椒や紫蘇の葉で風味を付けると 季節感が出る
今なら色々アレンジしてご飯のお供にしていますが
当時はそんな事をしなかったのか?
お味噌が無くなると ご無心じゃがって見えていましたよ
市販の味噌も頂くけど やはり手前味噌が美味しいですね
それから彼女が作ってくれています
有難い事ですが そろそろ我が家のはよいからって断らなければって思っています
朝食も和食 みそ汁は欠かせません
煮干しの出汁で頂いています
時々パンにする?って聞くと 日本人だとお答えが帰ってきます(笑)
お湯を注ぐだけ でも今一だそうです
ならご自分でおつくり下さいですが それはせんないそうです
そのせんなさ 半世紀以上やって来たんだよ って言いたいです
秋になって口を開けると まだ薄い色だけどいい香り~に感動しました。
年数とともに濃くなって お醤油のような液体が浮いてきますけど 生きているなあと思います。
いまは スーパーで だけど地元産の麹味噌を買います。
美味しいけど 感動まではしない。。。手作りは素晴らしいです。
そうそううちは酢味噌を作っておいたのを 祖母は ごはんのお供にしていました。
一流のシェフ パテシエの方達の物は そりゃぁ一流でしょう
美味しいは間違いない けど温かみが違うなんて屁理屈を言っています
酢味噌も青梅で作ると これまた美味しいですよね