悠翠徒然

画像中心

4月1日にオープンする

2021-03-16 06:11:00 | Weblog
八王子のBAR『Club22』に行ってきました。
18日から試験的に運営するための準備で忙しそうでした。

BARはスタジオ専用ビルの一階に出来るので、人の流れが変わります。
その変化に合わせて、ゴミ置き場や自転車置き場、喫煙スペースなどの移設や運用変更をしました。

想像通りに運営できれば、多くの人に親しまれる場所にすることができるでしょう。


私の好む仕事は、お客様の笑顔を直接見ることが出来る仕事。

人と人の繋がりを感じられる仕事が大好物( ̄∇ ̄)

だから現場が大好きです。

どんな時でも現場が明るく居られるようにする事が私の仕事であり、希望です。

オリジナルクラフトビールやオリジナルかりんとうを作ったのは、部下のアイデアと行動力があってこそ。
かっこよく言えば
『やってみなはれ精神』です。

『オンライン書道』が始まり
『英語で書道』のテストランも始まります。
今月末から『無人リハスタ』も始まり、
0401には『Club22』が、0415には『日本酒や』がオープンします。

これら一連の動きもすべて、
『やってみなはれ精神』です。

『オンライン書道』は私が私に
『やってみなはれ』と言って実現したものですが、それ以外は担当する部下や、『私これやりたい!』と手をあげてくださった皆さん一人一人の創造力と行動力のおかげで実現したものです。
形にする事ができた事に、感謝しかありません。

私のエネルギーに火をつけたのは、コロナ禍の危機感でしょうね。

バンドはじめて自宅の庭に穴掘った1976年、スタジオ経営を始めた1985年以来の瞬発力です。
長く惰眠を貪ってきたので(笑)、その分エネルギーが溜まっていたのかもしれませんねぇ。

まだまだエネルギー残っているので、今後も順次連鎖爆発させる予定です。

でもね、本当に大切なことは、立ち上げた仕事を継続させることですよね?

私も運がなければ会社を35年以上運営できませんでした。
ん?運を営むから『運営』?
横道にされそうなのでやめときます(笑)


あ、そうか、、、
そうだったか、、、

昨年から一般人の姿になられた神様達と出会っていたのか、、、

恵比寿様や大黒様、布袋様や弁天様をたまに見かけるだけだったのに、団体で押しかけてくださっていたのか!

コロナ禍の忙しさで感知能力が低下していたようです。

ありがたい事です、、、。

楽しくなってまいりました!
















早朝の地震で目が覚めてしまいました

2021-03-16 05:14:00 | Weblog
二度寝できずに、ニュース見始めたら完全に起きてしまいました(笑)

でも5時間は寝たから大丈夫、
だと思いたいです。

今日は暖かいらしいですね。

陽気に浮かれすぎず、心引き締めていきまっせ〰