釣り界の最下級釣り師 ~釣りをさせて頂きありがとうございます~

釣りが趣味と豪語しながら、圧倒的な下手さで初心者の嫁にも負ける駄目な最下級釣り師の記録。

気がつけば8月も終わりかけ… part2

2017-08-27 14:45:00 |  実釣
part1からの続き

もうこうなれば毎度のパターンである。


折角ここまで来たのでこのまま帰るには淋しい。
とは言え暑いし3時間コースを選択。

平日の割に人が多い。
第1ポンドは諦め、人が少ない第2ポンドへ。

最初はうさちゃんジグを投入。
ボトムに沈めてトウィッチとストップを繰り返すが反応が悪い。
次は中層を引いてみると、たまにうさちゃんジグの後をフラフラと付いてくる影が見える。
もっとゆっくり引いて誘いをかけたいのだが、多少早めに巻かないとうさちゃんジグが沈んでしまう。
ゆっくりリトリーブし、アピールしたい時はXスティックに限る!

で、ルアーチェンジしてから直ぐに25㌢位のレインボーがヒット!!
暑さでへばっているかと思ったが、中々のファイトを見せてくれた。

で、写真を撮ろうと思ったのだが、普通に撮っても面白くない。
TORQUEの水中での撮影を試みる。
とは言え、スマホを水中に初めてぶち込んだのだが壊れないかドキドキだ。

で、これがその写真。


思った以上に綺麗に撮れる。
そして水中だと中々愛嬌のある表情をしているレインボーさん。

これ以降は、Xスティックのカラーローテーションで釣っていく。

本日の大物(35㌢位)。


これはリリースの様子を水中撮影。




それから25㌢サイズをもう一本追加。

3時間まであと1時間はあったのだが暑いし納竿とした。

しかし思った以上に楽しい水中撮影。
久多川でも試しておけば良かった。

朽木管理釣り場より透明度が高そうな久多川ならもっと綺麗に撮れるかな?


今回も残念な結果に終わった久多川。
まだまだ経験を積まないと釣れそうもない。
ガイドを頼んでみようか?とも考えるが…

今思い返すと、久多川初釣行で釣り上げたあのアマゴ様が奇跡的なサイズの様な気がしてならない…
また釣れるといいのだが…

久多川の禁漁までほぼ1ヶ月。
年内に後1回はアマゴ様の顔を拝みたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする