昨年のクリスマスに、伊勢志摩エバーグレイズさんへお邪魔させて頂きました。
これで、一日目の予定を全て終え、シャワーを浴びて就寝しました。。。
そして翌朝…
持参してきたシロップをかけ、美味しく頂きました。
昨年の1月に訪れた、冬のグランピングもかなり楽しかったので、今年はクリスマスのタイミングで行って来ました!
エバーグレイズ近くのプラント志摩店さんで食材とお酒、そしてクリスマスケーキをプラントさんから少し離れた所にあるエンゼルさんで購入しました。
現地到着は14時となり、予定より1時間遅れとなりました。
クリスマスのイベントでギフトハントがあり、参加したかったシュルは嫁とイベントへ行き、私は荷物を降ろし夕食に向けてのセッティングを行いました。
今回は、キッズキャビンのメリーランドに宿泊です。
機材を一通りセットしました。
メリーランドは、デッキが囲われているので、冬の冷たい風の吹き込みが随分と抑えられます。
一息ついたので、コーヒーを飲もうと思っていたら、イベントを終えた嫁とシュルが戻ってきました。
ふと時間を確認したらもう16時過ぎ…
少しゆっくりしたかったのですが、夕食の準備に取り掛かります。
メニューは、クリームシチューとチーズフォンデュ、そして和牛のステーキです。
先ず、炭に火を着けて和牛ステーキを焼きます!
アンガスビーフでもオージーでもなく和牛…この響きが最高に心地良いです!
どこ産の和牛?
ブランドなんて細いことは気にせずに…
自己満足ということで…(笑)
かなりいい感じで焼けていたのに写真を撮り忘れてしまいました
料理を作りながら、ビールのアテに和牛ステーキをパクリ…
最下級・嫁「うっ…うっまぁぁい!!」
もう、和牛というだけで勝ち組!
これは凄く美味しかったです!!
またプラントで特売の和牛ステーキがあれば買うことを心に誓いました。
しかし、鶏肉派のシュルは和牛に興味なし。
いい子に育ったもんです(笑)
シュルには特大のローストチキンをお召し上がりになって頂きました。
これにはシュルもニッコリです!
チーズホンデュも大成功!
そして、名物のオイスター祭り!…と行きたいところですが、実家から送られてきた一斗缶の牡蠣をたらふく頂いたので…
牡蠣には十分に満足していたので、5個だけ買って焼きました。
そうこうしていると19時近くになっていました。
エバーグレイズで19時と言えば、名物のビンゴ大会です。
今は会場もオープンされているのですが、コロナの感染リスクを考えてオンラインで参加しました。
リーチは何度かあったのですが、ビンゴにならず残念…
今回はクリスマスイベントとあって、ビンゴの間サンタクロースが場内をグルグルと回ります。
ビンゴの途中で、近くに来たサンタを嫁が呼び止め、シュルと記念撮影をして貰いました。
シュルにとっていい記念になりました。
サンタさん、ありがとうございます!
そして、クリスマスと言えばケーキです!
エンゼルさんの14号クリスマスのホールケーキです。
3人で食べるには十分の大きさです。
多いかなぁ…と思ったけど、3人でペロリと美味しく頂きました!
更に焚き火もやってしまいました。
その後は、管理棟前のライトアップを見に行きました。
クリスマスらしい飾り付けで、とても綺麗でした。
これで、一日目の予定を全て終え、シャワーを浴びて就寝しました。。。
そして翌朝…
昨日の残りのシチューを温め…
その間に名物のフレンチトーストを頂きに管理棟へ行きました。
朝食はフレンチトーストと昨日の残りものです。
持参してきたシロップをかけ、美味しく頂きました。
冬は、管理棟から戻ってくるまでに冷めてしまうので、何かボックス的な物があったほうがいいですね。
それと、コーヒーも無料で頂けるので、タンブラーがあると便利です。
食事も終わり、後はカヌーに乗ることです。
カヌーはシュルが1番楽しみにしていたのですが、残念ながらこの日は強風のため、カヌーは中止になっていました。
目的を一つ果たせず、帰路に着きました。
エバーグレイズは、色々なイベントやスタッフの方の接客もとても丁寧で、雰囲気的にキャンプ場というよりアトラクション的な感じです。
なので、子供も飽きずに楽しめるのでしょう。
また、本年も訪れたいと思います!