パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

やっぱり加湿器ですか?

2009-01-09 13:43:15 | ちょっと寄り道=独り言=
 実は、
クリスマスの頃ころから年始にかけて、風邪をひいた。

そこで、
家にあった風邪薬を、処方箋通りにがばがば飲んだ。
お陰様で、年明け2日頃には、それなりに回復した。

しかし、
油断(?)していた。
ぶり返したのか、何なのかは分からないが、数日前からほぼ同じ症状が。


 とにかく喉が痛い。
例えるなら、マラソン大会終了後のハァ~ハァ~している状態。
喉の奥がカラカラで、ひりひりする。
気分を変えようとして、軽く咳をすると、
その咳が止まらなくなってしまう。

昨晩は、ちょっと重症だったので、
夜中にのど飴を取りに行き、最終手段で口に含んで寝てた。
(ノンシュガーだけど、虫歯が心配だ…)


 そんなわけで、今日は馴染みの病院に行った。
もう2年近く行っていないその病院には、額に入った朝青龍の手形があった。
ま、そんな事はどうでも良いんだけど。

この日は、いつもの先生が不在で、代わりの医師が診てくれた。
麻生さんみたいな雰囲気の先生で、あーだこーだと、
いろいろ、指導(の様な雑談)をしてくれて、面白かった。

加湿器の話も出た。
「加湿器とまではいかなくても、ストーブにヤカンで良いからね。
 それから、水分も摂ってね。
 でないと、あなたがカラカラになっちゃうでしょ。」
ははは…そうですね


 もともと加湿器について調べていたので、
気に入った物があったら買うつもりで、病院の帰りに家電屋さんへ寄った。
でも、
家電屋さんで現物を前にすると、予想以上に目移りする。
そして、
電気代や、加湿量や、騒音について、
もっとよく調べるべきだ…という気になり、
カタログだけもらって帰って来た。

 …さて…、
どれにしようか…。
           

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はみがき粉

2009-01-09 09:48:50 | ちょっと寄り道=独り言=
 我が家の歯磨き粉は、常に…に近いほど、2本出ている。
潔癖症で「ひとり1本」という訳ではない。


 CMのせいだろうか?
旦那サンは、歯磨き粉を「歯ブラシの端~端まで」むにゅーと絞る。
「…それ…出しすぎだよ…」と、いつも言うんだけど、
長年の習慣は、そうそう止められないらしい。

そして、チューブの中身が少なくなり、
気持ち良く“むにゅー”が出来なくなると、
「もう無くなっちゃった。新しいの頂戴。」と言う。

「まだ出るじゃんか!」と、ぶつぶつ言いながら、
旦那サンには、新しい物を渡し、
私は“残りわずかな歯磨き粉”を使う。

せいぜい1㎝そこそこしか使わない私には、わずかな歯磨き粉も結構もつ。
なのに、旦那さんは、次から次へと「無くなった!」と言う。


「あのさぁ、あんなにタップリ歯磨き粉を乗せたら、
口の中が泡ぶくになって、磨いた気分になっちゃうでしょ?
歯磨き粉は、ちょっとで良いから、ゆっくり磨いたら?」

「え~~~。
だってさぁ、今までそうやって生活してきたから…。
う~~~ん、努力してみます。」
努力は良いから、やっておくれ

 洗面台がゴチャゴチャするし、早く1本にまとめたい…
と、切に願う私です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする