パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

自転車:その後

2009-10-13 12:12:55 | ちょっと寄り道=独り言=
 今日は、運動会の振り替え休日なのだろうか? 
二人の子供が、我が家の裏にやって来た。

で、
ちょうど勝手口の近くをウロウロしていた私は、サッと外へ出て行った。

「ちょっと君達。この自転車を持ってきたのは、君達なの?」
「違う。」
「じゃぁ、どうしてココに自転車があるって知っているの?」
「公園から見えたから。」
「これ、誰の自転車か知ってる?」
「知らない。」

…普通、単純に“自転車が見えただけ”で、こんな所まで来るかぁ?
嘘かホントか、わからない回答だったが、
見たところ、それほどの悪党でもなさそうな子供達だった。

警察に通報したこと。
持ち主が取りに来るだろうこと。
今後、こういった苛めを見かけたら、オバサン(私)に教えること。

…まぁ、とにかく、見かけた二人をとっ捕まえて、
警察沙汰になったということを、クドクド話しておいた。

そのうち、子供の間でも聞こえていくでしょう…
「あそこのオバサン、怖いよ…」 と。

 
 自転車は、まだそのまま…。
さっさと持って行って欲しい半面、来た人物に説教せずにはいられない私。
だって、これで最後にして欲しいじゃない?

大体、盗られた(隠された)人だって、
誰がやったか見当くらいは付くでしょうし、
親は子供がされている事に、もう少し関心を持っても良いと思う。

今の親って、自分の子供が自転車を隠されたりしてても平気なワケ?
子供も、親が買ってくれた自転車を盗られても平気なワケ?

…こういうのって、エスカレートしない内に、
親や大人が手を打っておかないと、まずい場合もあると思う。

まぁ、取りに来た人に、
ここまで(↑)の話はするつもりはないけれど、
なんだか不思議なんだよね…この現状。

今どきって、こういう家庭が普通なのかなぁ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠された自転車

2009-10-13 08:08:11 | ちょっと寄り道=独り言=
 昨日の夕方4時前後だったかな…。
家の裏で子供達の声がした。

我が家の裏には、道路はなく、土手というか山になっている。
だから、普段人が入ることはないのだけれど、子供だけは時々入ってくる。


 夕方、
シャッターを閉めようとしたら、裏の溝に何か入っているのを発見。
子供用の自転車だった。


なんかさ…、
コレって、悪ふざけと言うか「いじめ」だよね?
こんな誰も来ない所、見つかりっこ無いじゃん。

町会長さんに言うか…どうするか…
悩んだ挙句、警察に連絡をした。


 そして夜、
警察官が我が家にやって来た。
話によれは「放置自転車は、回収出来ない」のそうだ。
何故なら、盗難届が出ていない為、
「警察が持ち帰る=警察が泥棒」となるらしい。

「防犯登録を調べたところ、
ご近所の方の持ち物だったようなので、連絡を入れておきます。
(この自転車が)無くなっていたら、
持ち主か警察が取りに来たと思って下さい。」
…という話をされて行ったそうだ。(私は寝ていた)


 まぁ、持ち主のもとへ戻れば良いよ。(高級そうな自転車だし)
でも、他人の物を隠す「腐った根性のガキ」は許せない

悪戯に使われる場所として定着したら困るし、
今度からウチの裏へ来る子供(おそらく5人くらい)には、
住所と名前を書かせてやろう…と思っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空祭

2009-10-13 07:44:40 | ちょっと寄り道=お出掛け日記=
 昨日は、各務原基地で航空祭がありました。
http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/

朝の9時前後には、オープニングがあり、
我が家の屋上からも、ささやかに編隊飛行が見えました。


ここまでの団体飛行は、滅多にお目に掛れませんが、
軍用機数台での飛行は、日ごろから我が家でもよく見かけます。
(ハッキリ言って、凄い音です)

航空祭前日は、おそらく予行練習なのでしょう。
偶然、出先でブルーインパルスの飛行(ハートに矢が刺さるもの)をはじめ、
編隊飛行を見ました。

そんな訳で、
「航空祭」へ導かれた…というか、すっかり盛り上がってしまった私達は、
お昼前、ブルーインパルスの飛行目当てに、各務原基地へ向かいました。

ラジオでは朝から“航空祭渋滞”が伝えられていました。
勿論、電車で行ったのですが、駅周辺の駐車場を探すのにも一苦労しました。
いつもはガラガラなのに、今日は数台待ち…状態。
仕方がないので、もう一つ手前の駅に駐車をし、電車に乗りました。

 現地は、
想像以上に、人・人・人…
万博や花火なんかより、ずっと混んでいるのではないかと思うほどの大盛況。
…駅前の陸橋が落ちるのではないかと、心配になりました。

 会場での様子。
遠くに見えるブルーインパルスの尾翼。
(根性がなくて、近くまで行けませんでした)


航空ショー。








まぁ、カッコ良かったのは確かです

しかし、晴天の暑さと、
滑走路なのか、飛行機の待機場なのか、
コンクリートで埋め尽くされた地面からの照り返しと、
とにかく凄い人混みと…で、かなり疲れました。

ブルーインパルス&軍用機にも感動しましたが、
それらのファンの多さには、その何倍も驚いた航空祭でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする