パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

忙しくやってます

2011-05-20 07:26:16 | ちょっと寄り道=独り言=
 ブレーカーを落とす様になって、早一週間。
ほとんどのブレーカーが落ちている我が家…
(もちろん、パソコンが繋がっているブレーカーも落としています)


旦那サンは、
「テレビを点けても良いですか?」…と、私に確認してから
ブレーカーを上げて、テレビの電源を入れる。

「もう二度と偉そうな事は言いません」…と、謝罪した手前、
カレーの味付けに対するコメントなんかも、
「もう少し辛さが欲しいなぁ。     …
 偉そうな事言ったらいかんけど
 旨味は凄くあるんだけどね。」
…と、一人でアタフタしている。


 私は…と言えば、
あれから“バッグinバッグ作り”…に のめり込み、
かれこれ6個ほど完成しかけていて、さすがに飽きてきたトコロ。


 後は、畑仕事なんかも忙しい。

緑肥として活用できるクローバーをひたすらカマで刈り

野菜のマルチとして被せる…とか

(こんもり被せても、枯れるとペシャンコになる)

それにしても、
今年は種から育てる野菜が、失敗続きだった。
蒔き時期が悪かったのかな…。
ゴーヤ・ズッキーニ・伏見とうがらし・春菊… 話にならない。
でもまぁ、他は順調かな

今年は苺が良い感じ。

…とは言え、植えてある苗の数も多い。

私の経験では、野菜の苗を植える時、
「鶏糞+ナタネ」を混ぜた物を、穴の中に埋め、
その上に土を被せ(根に直接肥料が付かない様にする)、
その上に苗を植えると、育ちが良く、良質の野菜が採れる。

 
 ところで…
去年の秋に撒いた「ミックスフラワー」が咲いたんだけど、
なんかコレ…、違うよね?
絵と全く違うじゃん!

この花…。道端の畑に咲いているのをよく見かけるけれど、
きっとココの人も騙されたんだろうな… と余計な事を考えてしまう。

まぁ、切り花にすれば、多少は絵に近づく?

…いや…。 無理だ

因みに、右側の花壇に植わっている花は、
ブルーデイジー・金魚草・ナスタチウム・カンパニュラ …等。


 最近、芝生の花粉が酷くて(←勝手に芝生の花粉と思い込んでいる)、
コイツらを何とかしなければ…と、日々頭を悩ませている。

…こんなのが、庭の至る所に生えているんだな…
コレは、入居後間も無く種を蒔いた「西洋芝」。
とにかく“穂”が立派でさ…どうにも厄介。
少々高くても、芝生は高麗に限るわ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする