一姫二太郎成長記 

上海生活にさよならして日本の生活に慣れつつあるこはちゃん一家。
パワフルな子供達にママはタジタジの日々です。

9ヶ月健診

2009年10月21日 21時03分43秒 | こはちゃん成長記

今日は、ひろくんの9ヶ月健診に行ってきました。
1ヶ月健診以来行ってないので、絶対に行っておきたいと思ってました。
天気もいいし、近くの小児科水曜は乳児健診日なので風邪引きの患者さんとバッティングすることなく受けられます。先生はおじいちゃんですけど。
結果、身長72.3センチ体重8575グラム。すこぶる順調。
ひろくん、ほんとによく食べる。離乳食もミルクも!!食後必ず爆泣き。なぜならもっと欲しいから。これ、必ずです。ママ、食べる暇ありません。横で食べてるとハンターの目して狙ってます。二人目ということもあり、とてもいい加減な離乳食。これがいいのか、好き嫌いなく何でも食べる。ほんと、気持ちいいです。こはちゃんのときはこんなことなかった~~
ひろくんが一番最初に覚えた言葉はもちろん「まんま」一日中「まんま」といってます。
それが変化して最近「まま」ともいうかな??
最近、バイバイもどきします。教えてないのに突然したのでビックリ。二人目はこんなもんでしょうか~~~
日本に帰ってからずっとママ命のひろくん。ここ最近、益々です。トイレ入れば爆泣き。洗面所にいても爆泣き。そういえば、病院でも爆泣き。こはちゃん、診察とかで泣いたことなかったから楽だった~~。ひろくん、座っただけで泣く。男なのに肝っ玉小さいかも!!やっぱり我が家の子供達、性別間違えたかも。
いたずら大好きで、目を離すと何をしだすか。なぜか、ママがパパの布団に横になっているとご機嫌。イスに座っていたりすると泣く。だから最近は横になってひろくんが遊ぶの見てます。お陰でパソコンにも触れません。

伝い歩きもバッチリ。こはちゃんは10ヶ月に入って歩いたけどひろくんはどうかな??まだ腰がしっかりしてない感じかな~~
ママ友作る気がないママ。こはちゃんのときは友達作らないと~と焦っていたけど今はまったくそんな気なし。どうせ引っ越すということもあるけど、まだ公園デビューもする月齢じゃないし、子育ての集まりに行く気にもならない。これも二人目ということかしら???まぁ無理して作らなくてもママの親友が同じぐらいの子供いるからいいか~って感じ。おいおい活動します。
こはちゃんの幼稚園、今週は二クラス学級閉鎖。こはちゃんのクラスはセーフ。
来週こはちゃん注射します。注射しても二年連続でインフルエンザにかかっているこはちゃん。看病したママは、注射してなくても移らなかったけど今年は一応予約してあります。元気で毎日幼稚園行けますように!!