一姫二太郎成長記 

上海生活にさよならして日本の生活に慣れつつあるこはちゃん一家。
パワフルな子供達にママはタジタジの日々です。

愚痴&反省

2007年03月15日 23時05分17秒 | こはちゃん成長記
これ、うさぎだそうです。
絵心のないママよりはるかに上手なのでUPしちゃいます。
最近、ほんとにいうことをきかないこはちゃん。
今日もお菓子こぼしたから「ひろって」というと、分かってて無視して、しまいにはわざともっとこぼす。雑誌をやぶってたから「やぶかないで」といってもわかっててわざと益々やぶる。こんなことの繰り返しでほんとにイライラ!
思わず「かわいくない」といってしまった。すべてのことにおいてこういう態度取られるとこちらも限界。しかもなんか無視の仕方がかわいくなくて、ついいってしまった~~。
今日はパパいないから早く寝て欲しかったのにこういうときに限ってウダウダ。
「ママおきろ~、おはよ~」と起こして来る。
「もう、いい加減にしてよー」怒り爆発!といっても今日は何度も爆発している。ほんと疲れた!
外は雨だし、こはちゃんも鼻が出てたから大事を取って今日は家にいたけどやっぱり二人で家にいるのはムリ!!
誰でもいいから遊んで~~。このままだと言葉の虐待してしまう!!
ママももっとやさしいかわいいお母さんになりたいけど、心が狭いのかダメです。
こんなに怒っているのに布団の中で「好き」とハグしてくれる。
ママが我慢足りないだけ??でも~ママも人間。いや~親なんだから我慢すべきか??
明日は怒鳴ることなく過ぎてほしいけど・・・

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mibu)
2007-03-16 04:07:40
切実な願いですね~でも元気なのはいいことなんだよね。そうだけど~!!みたいな(笑)
お互いに大変な魔の2歳時?頑張りましょう~!
返信する
Unknown (櫂母)
2007-03-16 10:34:11
分かります・・・魔の2歳児相手だと一日中怒っちゃいますよね。逃亡したくなる。
うちは2歳ちょうどあたりが一番激しかったような・・・5ヶ月たった今はだいぶ落ち着きました。辛抱、辛抱。
返信する
わかるわ~・・・ (ぴよん母さん)
2007-03-16 10:54:12
気持ち分かるよ~。2歳半のぴよんもそんな感じよ。親の言うこと聞かないのは、それだけ自分の意思がちゃんとあるということだよ、きっと。前向きに考えよ、お互い(笑)
私、『今日の目標、ぴよんを怒らないこと。』とか旦那さんに話したりしてるよ、今でも。
こはママちゃん、1日だけ『~しなさい。』を言わない日を作ってみるとか?かなり楽になるよ~(笑)『ママと一緒にお片づけしようか。』とか言いながら親がやってみるとか?そのうち、たま~に参加してくれるようになるよ。長い道のりだけど(爆)
雑誌などは、この際一緒に破って遊んでみるとか(笑)もちろん大事なものは、手の届かないところにおいておくけど、どうでもいい雑誌や新聞は好きなだけ破らせて、でたゴミはボールにして遊ぶとか。。。最終的にそれをゴミ箱に競争でいれるとか。。。結構ぴよんは好きよ、この遊び。
この際やりたいようにやらせてみると、そのあと案外すんなりと言う事聞いてくれたりするよ、最近。
お互いがんばろうねぇ。。。
暇な時電話ちょうだい。遊びましょ!
返信する
Unknown (がお)
2007-03-16 22:17:51
こはちゃん絵、上手!!うちのお兄ちゃんだって
そんなの書けないですよ笑
わたしもしゅっちゅう感情的になってしまいいつも反省。。その繰り返し。
かっとなって、ひどいこと言っちゃいそうになったら
とりあえず別室に行って一呼吸してみては?
子供と一日二人きりで過ごすのはほんとに大変。
でも、子供ってこはママさんの言うとおり、どんなに
ひどいこと言っても怒ってもママを許してくれるんですよね。。
みんな一緒ですよ!母である前に人間だもん!
返信する
Unknown (よっち)
2007-03-16 22:39:21
ママ、お疲れですね~。
もし一時保育とか出来るとこがあれば
1-2時間でも預けてママのリフレッシュをオススメしたいのですが・・・あるのかしら??
ちょっと離れるだけで違うからホントオススメです。

私も怒ったりしてるのですが
何度もごめんなさい、を繰り返したりするようになったので、今は出来るだけ我慢してます。
パパ曰く怒るなら冷静に怒りなさい。だって。
難しいよね。そんなの。
私はもうちょっと感情をコントロール出来る様になりたいです。
返信する
Unknown (いづみん)
2007-03-16 23:08:00
こはちゃんの絵、ちゃんと絵になっててすご~い。
こんなに書けるものなんですねー。
このくらいって線しか書けないかと思ってた。

「かわいくない。」は私も頻繁に言ってます。
やっぱり、親だって人間ですから。感情的にもなりますよ。
でも、こはちゃん、お友達と遊べるからいいですよぉ。その時はママから離れますよね?
ウチは子どもビビリ病だから、いつでもどこでもべったりです(泣)
お友達に会いに行って、かえって落ち込むこともしばしば。
返信する
こはちゃん絵うまいな~ (たいこ)
2007-03-18 00:16:11
私も昨日、今日とかなりのキレキャラになってしまったよ。
こはちゃんから比べたら、マメコのどこに切れるの?って感じでしょ。でもキレてるんだなー、私。しかもマメコ悪くないのに。子ども泣かせて反省して、でもまたキレて。
自分の心に余裕がないと、いつも以上に切れてしまう私。イライラを取り除くにはやっぱり楽しいことをするしかない!またみんなでイベントしよ~
返信する
Unknown (こはママ)
2007-03-18 23:10:32
mibuさんへ
元気いいのはいいけどね~~。
ほんと魔の2歳だよ!こんなに激しいとは思わなかった!

櫂母さんへ
子育ては忍耐ですよね!
今が一番大変なのかな??あーぁずっとそう思って育ててる気がする。

ぴよん母さんへ
そうだね!同じ目線でいろいろやってみること大切だよね。どうも私はぴよん母さんのように子供と楽しめなくて~ダメだなぁ。
暇なとき電話するから遊んでね~

がおさんへ
いっちゃいけないとわかっててもついいっしまうんですよね。
ダメですよね。深呼吸でもして冷静になろうと思います。

よっちさんへ
ついつい感情的になってしまうんですよね。
こちらはなかなか託児所的なものがなくて、どうしてもママががんばらないといけない環境。
がんばります!

いづみんさんへ
うちは、相手が泣いてるのに冷静におもちゃ取っちゃうタイプ。私も別の意味でママたちに謝ってます。

たいこさんへ
イベントやろ~~っていうかマメコちゃんのどこにキレるの???
私にとってはオアシスそのものなんですけど~~
でもそれぞれいろいろあるよね!
いつでも遊びに誘って!タクシー飛ばして駆けつけます。
返信する