一姫二太郎成長記 

上海生活にさよならして日本の生活に慣れつつあるこはちゃん一家。
パワフルな子供達にママはタジタジの日々です。

誕生日会&ひなまつり

2010年03月04日 13時06分42秒 | こはちゃん成長記

心配した胃腸風邪は、午前中に峠を越え、午後は一度も吐くことなく過ごし、夕飯を少し食べれたこはちゃんは、もちろん誕生日会に行く気満々。このままなら行けるかなと安心しました。
そして、誕生日会当日。体調も劇的によくなったようで誕生日会に行けました!スキーは行けなかったけど誕生日会に行けてほんとよかった。
3月なので、舞台には、おひなさまも飾られていました。しかも、偶然年中さんの3月生まれは全員女の子。4人しかいなかったけど、その4人で「春が来た」の合奏と歌を披露。
こはちゃん、スキーの予定だった金曜もやすみ、月曜もやすみでおそらく舞台でこれを披露するのぶっつけ本番だったと思うけど、幼稚園に行く前にそれとなく「できる?」と聞くと「出来るにきまってるさ~」とあっさり答えられました。そのとおり、しっかりできたました。
そして、大きくなったら何になりたいかという質問に「忍者」と答えた娘。
ほかの女の子はキャンディーやさんとかかわいいこといっていたけど。まぁ、「シンケンジャー」とかっていわなかっただけよかったかも。
もうすぐ5歳のこはちゃん。来年は何になりたいっていってくれるのかしら。

誕生日会の最中のひろくん。ホールの後ろが年長さんの教室になっているのでそこで思う存分歩いたり誰かの荷物さわったり。ママは追いかけるのにクタクタになりました。
天気がよかったので自転車で幼稚園まで行ったけど、トラック見るたびに指差して「あーあー」。やっぱり男の子。こはちゃんはこういうことなかった気がする。
こはちゃんよりひろくんいろんなことに興味津々という感じです。

昨日はおひなさまだったので我が家でもちらし寿司作ってみました。
こはちゃんと押し寿司しながら作成。いろいろ写真撮りたかったけど我が家の息子が食べ物に目がないので見た瞬間に手を出すので結局これしか撮れず。一緒に作ったこはちゃんは楽しいといってました。
来年はもっといろいろ一緒に作ってみようかな。
ケーキがあまり好きじゃないこはちゃんなのでホールのケーキは買わずにひなまつりアレンジのプチケーキを買ってきてみんなで食べたけど、プリンがあってひろくんに食べさせたらこれまた食べる食べる。途中でパパが「ちょうだい」というからひとくちあげたらそれ見てめちゃめちゃ動揺してイスの上でソワソワ。その姿がめちゃめちゃおもしろかった!!今度はビデオに撮らないと。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マチコ)
2010-03-05 00:00:01
動き回ってるひろくん、かわいい!
うちも、だんだんと食に興味を持ってきたような感じ…。
娘と一緒に料理を楽しむなんて、いいな~。
そうゆうの、憧れです。
返信する
Unknown (こはママ)
2010-03-09 07:13:56
マチコさんへ
もう、じっとなんてしてません。歩き回るのも疲れるけど抱っこをせがまれるのも疲れます。
返信する