![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/53/0c829c4f4c0ea0d30ec52b2f5f2f21ca.jpg)
最近こはちゃん、靴下は自分でセレクト。しかし、この日持って来たのはこれ!左右違います。「違うよ~」といっても「これ」といってきくわけない!
まぁ、友達のうちに遊びに行くだけだし、色的には同色だからいいや~と思いそのままおでかけ!あまり細かいことまでかまってられません。
上海に帰って来てなぜかこはちゃんママの顔を真剣にみて「おこいてなぁ~い」と問いかけるようになりました。何いってるのか全然わからなかったけど、毎日同じような言葉をいうので、何か意味があるのだろうと思い考えました。
今日解決!!どうやら「おこってなぁ~い?」と聞いているようです。
最近、言葉も理解してるし、わかっていてわざということ聞かないこと多かったからけっこうキツく叱っていたからかな??
わざということきかなかったときってどこまで叱るべきなんだろう??
私は、まぁいいや~と思えない性格だから、ついついやるまで叱る傾向がある。
まだしっかりできる年齢じゃないとわかっているけどついついちゃんとやらせてしまう。どちらかというと厳しい親だろうな。もう少し寛大な心でこはちゃんの成長を見守らないといけないなぁ。
こはちゃんの最近のお気に入りは、じゃがいもとにんじん。ほんとにこればかりよく食べます。だから、昨日はシチューで今日は肉じゃが。味が違うだけで材料同じ。たくさん食べてくれればこれでもいいかぁ~~。
でも、明日はどうしよう??レパートリー少ないママ。誰かレシピよろしくです!
まぁ、友達のうちに遊びに行くだけだし、色的には同色だからいいや~と思いそのままおでかけ!あまり細かいことまでかまってられません。
上海に帰って来てなぜかこはちゃんママの顔を真剣にみて「おこいてなぁ~い」と問いかけるようになりました。何いってるのか全然わからなかったけど、毎日同じような言葉をいうので、何か意味があるのだろうと思い考えました。
今日解決!!どうやら「おこってなぁ~い?」と聞いているようです。
最近、言葉も理解してるし、わかっていてわざということ聞かないこと多かったからけっこうキツく叱っていたからかな??
わざということきかなかったときってどこまで叱るべきなんだろう??
私は、まぁいいや~と思えない性格だから、ついついやるまで叱る傾向がある。
まだしっかりできる年齢じゃないとわかっているけどついついちゃんとやらせてしまう。どちらかというと厳しい親だろうな。もう少し寛大な心でこはちゃんの成長を見守らないといけないなぁ。
こはちゃんの最近のお気に入りは、じゃがいもとにんじん。ほんとにこればかりよく食べます。だから、昨日はシチューで今日は肉じゃが。味が違うだけで材料同じ。たくさん食べてくれればこれでもいいかぁ~~。
でも、明日はどうしよう??レパートリー少ないママ。誰かレシピよろしくです!
最近は左右違いの靴下をはくのがオシャレなんだって。取材したら靴下だけではなく、靴が色違いとか、ズボンが左右違うとか、髪型が左右違うとか。いろいろ皆個性を出して楽しんでいるらしいです。
こはちゃん最先端ファッションしてるね。
かわいいです
カメラに向かってピースしちゃうとこも女の子っぽい♪
私も子どもにガンガン怒ってしまうんですけど、怒りすぎて最近慣れてきたみたいです(泣)
ホントにどこまで怒っていいもんか悩みます。。。
靴下が違うのなんか気にならないくらい素敵よん。
うちのハルカはいまだにスカートはいても、
「ズボンはく~!」ってきかないから
ダサダサです。
最近若者のあいだで、左右違うのがはやってるって!
こはちゃん、センスいいじゃーん♪最先端だー♪
最先端か~~。親があまりファッションに詳しくないから娘は詳しくなってほしいなぁ。
でも、奇抜なかっこうはNG
いづみんさんへ
萎縮していると思ったのはこちらの勘違いのようです!
かなり魔の2歳児してくれてます。
ハル母ちゃんさんへ
いえいえ、これブラウスです。この下オムツちゃんですから~~。うちもズボン派です。
YUMIさんへ
日本はそんなことになっているのね??
ますます遅れていきそうですぅ。