一姫二太郎成長記 

上海生活にさよならして日本の生活に慣れつつあるこはちゃん一家。
パワフルな子供達にママはタジタジの日々です。

黄山旅行記

2009年07月26日 19時36分07秒 | こはちゃん成長記

黄山は、上海から飛行機で1時間程のそれほど遠くないところ。といえども、飛行機一日一往復。しかも時間が最悪。行きは20時50分、帰りは22時40分。
ただでさえ早くしてほしいのに、搭乗出来ない!なんとなくイヤな予感。飛行機が到着してないということで遅れるらしい。いつになるかなんて放送いっさいない!今日中に到着するのだろうか?という不安をよそに、こはちゃんは、見知らぬ英語圏の夫婦からコアラのマスコットもらって遊んでる。ほんと、この子はどこでも生きて行ける感じ。人なつっこ過ぎて誘拐でもされないかと心配。
飛行機一時間半遅れてやっと出発。
あっという間に到着。空港からホテルは車で15分。明日にそなえてすぐにおやすみ。
二日目はホテルの移動兼ねた登山。今回はあまり歩かないと思っていたのに大間違い。ロープウェイからホテルまで数キロ。しかも、普通の道ならまだしも、階段たくさん!きちんと整備されててきれいなのはいいけど、この階段は、9キロ近いだろうひろくんを抱えたママにとってはなかなかの重労働。
いつになったら到着するのか未知の距離。失いかけた根性出しました。





永遠と続くこんな階段。毎日この階段上り下りしたら体型出産前に戻るかしら??

ちょっと写真が前後。修正するのめんどうなのでこのまま載せちゃいます。
帰りの夕飯。決してまずくはないけど、おいしいという感じでもなく、こはちゃんほとんど食べない。まぁいつものことですから~~
この後、フライトまで時間があるので親子揃ってマッサージへ。パパとママ、フットマッサージ。こはちゃん、マッサージのまねしながら邪魔+TV鑑賞。ひろくん、ママに抱かれてミルク飲む。マッサージしてくれた人もこんな光景初めてだっただろうな~

こちらは、世界遺産の街らしい。牛の体をあらわしていて、ここは心臓だといっていたかな?
とても細い路地に土産物屋が並んでいて、これで生計立ててる感じ。



これは、黄山で有名な飛来石。名前のごとく、飛んで来た石らしい。ママはお疲れのためここには行きませんでした。





高所恐怖症の人はこの山ダメですね。
くさりがちょっとあるだけで、下は崖という感じです。中国の山ってこんな感じばかり。岩が連なってるってのばかりです。

ただいま、部分日食中。こんなに天気悪かったです。
諦めムードただようのもわかりますよね。でも、ほんと、よくぞ雲が切れてくれた。ビデオで確認すると3回程雲切れてくれました。でも、ほんとにわずかだったので、今、自分がほんとに日食見たのか???こはちゃんの記憶にはないだろうな~~

ホテルのシーツや食材こんな風に運びます。山といってもけっこう暑かった。大変だろうな~と思うけど、ママも大変でした。
わずかでも、太陽みえたから救われたけど、これが、上海晴れてて黄山雨だったら、パパを恨み二度と日食見に行かないとでもいいだしそうなのでよかったです。
帰りの飛行機も、一時間遅れてくれて、離陸したのは11時半。
うちに到着したのは夜中の1時過ぎ。こはちゃん、ひろくん、お疲れさまでした。
今週末は、上海駐在中の最後の旅行に行く予定です。一応、今度はのんびりの予定。これが終わったら、荷造り開始。いよいよ引っ越しの準備です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takako)
2009-07-27 00:28:37
赤ちゃん抱っこで、本当にお疲れさまでした。
しかも前抱っこ?ひょえ~っ!!

それにしても、こはちゃんはこの行程を全部自分の足で登りきったの?!
だとしたら、確実に私よりも体力あるわ。




返信する
Unknown (こはママ)
2009-08-06 08:35:08
takakoさんへ
いえいえ、娘はほとんど肩車。
さんざん走り回るのになぜか歩くの嫌い。鬼ごっこはいいらしい。
返信する