![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b7/13d216dd53048f321bda46e6b14d4ae4.jpg)
最近お着替えを自分でがんばるこはちゃん。「お風呂入るよー」というとがんばって脱ぎ出します。その様子をビデオに収めていたら突然こんなポーズ!笑えます~~
今、ぼたんをはずしたり締めたりすることがブームのようで、ママのパジャマもやります。ひとつだけならいいけど、せっかくはめたボタンを全部はずすからすご~~くやっかい。ママ裸になっちゃうじゃん!慌てて締めようとすると「自分(こはちゃん)でー」といって締めさせてくれない。今まで着せやすいからと思ってこはちゃんのパジャマはくぐりのでしたが、前開きボタンに変更しました。何度も何度も、はずしたり締めたりしています。これで、指先の器用さと、集中力養ってもらえたらいいなぁ~~。
DVDの操作も覚えて自分で勝手に見始める有様。成長していると思えばいいのかもしれないけど、そう簡単には割り切れない気分。
昨日、気になっていた幼稚園の見学に行ってきました。きれいで、ステキな幼稚園でした。壁に描かれているキャラクターの絵をみてこはちゃん大興奮。施設も充実してて、大きな砂場も最高!いいかもな~~と思っていたら、バスがこはちゃんのおうちには来ていないことが判明!!どうしよう???
ママ、毎日送り迎えがんばる??何かいい方法ないかな~。
距離的にはそんなに遠くないし、バスもあるからばんばろうと思えばできるのか?
あーぁ、悩みがひとつ増えました。
今、ぼたんをはずしたり締めたりすることがブームのようで、ママのパジャマもやります。ひとつだけならいいけど、せっかくはめたボタンを全部はずすからすご~~くやっかい。ママ裸になっちゃうじゃん!慌てて締めようとすると「自分(こはちゃん)でー」といって締めさせてくれない。今まで着せやすいからと思ってこはちゃんのパジャマはくぐりのでしたが、前開きボタンに変更しました。何度も何度も、はずしたり締めたりしています。これで、指先の器用さと、集中力養ってもらえたらいいなぁ~~。
DVDの操作も覚えて自分で勝手に見始める有様。成長していると思えばいいのかもしれないけど、そう簡単には割り切れない気分。
昨日、気になっていた幼稚園の見学に行ってきました。きれいで、ステキな幼稚園でした。壁に描かれているキャラクターの絵をみてこはちゃん大興奮。施設も充実してて、大きな砂場も最高!いいかもな~~と思っていたら、バスがこはちゃんのおうちには来ていないことが判明!!どうしよう???
ママ、毎日送り迎えがんばる??何かいい方法ないかな~。
距離的にはそんなに遠くないし、バスもあるからばんばろうと思えばできるのか?
あーぁ、悩みがひとつ増えました。
けどバスが来てないのは残念
でもでもこはママも送迎ついでにいろいろお茶とかできて自分の世界がより広がるかもよ~。ある意味チャンスですface_tehe/}
外出ると中国語もマスターするかも。楽しさ倍増
ワクワクするね
そういえばうちにはボタンの付いた服ってないかも。
私はTシャツ派だし。
今度買って着せてみようかな~
幼稚園、ママが頑張るしかないかな~?
うちみたいにチャリとかどうでしょ??
来年なら後ろに乗せられるし。
まぁ雨の日はバスのが安全だと思いますが。
とにかく幼稚園気に入って良かったねo(^-^)o
でも、バスが出ないのか。。それは困るわ。。
毎日送迎もね、、、まぁ、時間が長いから
出来ないことないと思うけど、大変だよね。
バス通ってないんだ。。それは困るね。。。
そっち方面に人数が増えたら考慮してもらえるのかな?
時間が長いから、送迎も自分でできないことは
ないかもしれないけど、毎日のことだし
大変だよね。。
消えたと思っていた前の文章が残っていて
重なってしまいました。。
前でも後ろでもよいので削除してくださーい。
うちの子たちは、3歳から3年保育の幼稚園に通いましたが、2歳の時は1年間、週2回、幼稚園がやっている2歳児クラスに母子一緒に通いました。
そこで、教材で何度もボタンのあけしめの練習をしたこと、思い出しました。
ボタンのあけしめの練習は、集中力、手先の器用さ、脳の発達を促すといわれ、せっせと練習させました。
こはちゃん、自分から積極的にボタンのあけしめするなんてすごいよ
いつでも幼稚園に入園できるね。
毎日送り迎えもちょっと厳しいよね
こはちゃんちも引越ししちゃう!?…って無理だよね
うちは今日幼稚園にお金を支払いに行ってきたよ!
写真のこはちゃんとってもセクシーよ
ボタンも自分でできるなんてリコと同じ月齢とは
思えない…
うちのちびさんもちょうど今
ボタンにはまってます。
時間がかかるので 手を貸そうとすると
「自分で!!」と言って怒る。
手を貸さなくっても けっきょく
できないで怒る・・・
なんとも 困ったくんです。
早いでしょ~。この間までねんねちゃんだったのにねー
よっちさんへ
自転車で行けるほど近くないのでタクシーしかダメなんですよね~~。困ったな。
がおさんへ
敷地が広いよね。静かだったし、きれいに掃除されてる感じがしたよ。バスがね~~
三日月さんへ
集中力養って欲しいです。真剣に!
人の服まで手を出すのはウザイ。
サッチンさんへ
お金払ったらきっと気持ちの切り替えできるのかな?
送り迎えも慣れてしまえばこんなもんか~~ってなるかな?
三男ママさんへ
同じですね。うちは、できないのほっておくと「ギャ~~」と大騒ぎ。手を出しても大騒ぎ。一生懸命やる姿はかわいいですけど。ブログ読んでるのですがコメントがなかなか繋がらなくて。中国はすこぶる回線状況悪いのでそういうことあります。コメントできませんがブログは拝見してますからね。