![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c2/a7eacbc14c5255bcf0d1d90c57bb6c64.jpg)
最近、あまり魔の2歳児を感じなくなってきました。ママが慣れたのか?こはちゃんが落ち着いたのか?イヤイヤも最近あまりいわないし、ママもイライラがそれほど感じなくなりました。卒業にはまだ早いよね~~。だってまだ2歳になったばかりだもんね!
近頃、お友達と遊ぶと楽しいということに目覚めたこはちゃん。朝から、「友達行く?」「公園行く?」とうるさい、うるさい。絶対こはちゃん幼稚園行くべきだよね~と思ってしまいます。
ということで、今日は73番のバスに乗って天山路で降りて、バス停の前にある公園というか広場に行ってきました。ちゃんと家からバス停まで歩いてくれて、成長感じます。しかし、バスで撃沈!!おーーい、誰のためにバス乗ってるんだかわかってるかい??公園着いてもしばらく起きなくて・・・
芝生があって、人がいなくて、こはちゃんが走り回るにはほんとに手頃な公園。遊具はまったくありませんが・・・
でも、バスに乗らないと公園に行けないという環境もどうかと思うよね~~
まぁそういう国にいるからしょうがない。おにぎりだけ持って出掛けました。外は、春というより夏です。今からこんなんじゃー先が恐ろしい~~。公園で気持ちよく遊べるのも今だけかな?
ふと思ったこと。こはちゃんは、来年から幼稚園に行く予定。ということは、ママとこんなにずーーっと一緒にいられるのはあと一年。これから成長するにしたがい、きっとママからは離れていく。ということは、この一年がこはちゃんの一生のうちでママと密に過ごす最後の年なのかなぁって。
だとしたら、もっとたくさん二人でいろんな思い出作りたいなって。「たのしいね~~」とか「また行こうね~~」という言葉を聞くとかわいくてしょうがない。こんなこはちゃんをあと一年たくさん見たいと思う。
もちろん、イライラすることもあるだろうけど、意外と子育ての大変なときって一番貴重なときなのかもしれないと思えて来た。
今、こんなブログ書いてるけど、次のブログは「もう大変!!」になってるかもしれないけど!
近頃、お友達と遊ぶと楽しいということに目覚めたこはちゃん。朝から、「友達行く?」「公園行く?」とうるさい、うるさい。絶対こはちゃん幼稚園行くべきだよね~と思ってしまいます。
ということで、今日は73番のバスに乗って天山路で降りて、バス停の前にある公園というか広場に行ってきました。ちゃんと家からバス停まで歩いてくれて、成長感じます。しかし、バスで撃沈!!おーーい、誰のためにバス乗ってるんだかわかってるかい??公園着いてもしばらく起きなくて・・・
芝生があって、人がいなくて、こはちゃんが走り回るにはほんとに手頃な公園。遊具はまったくありませんが・・・
でも、バスに乗らないと公園に行けないという環境もどうかと思うよね~~
まぁそういう国にいるからしょうがない。おにぎりだけ持って出掛けました。外は、春というより夏です。今からこんなんじゃー先が恐ろしい~~。公園で気持ちよく遊べるのも今だけかな?
ふと思ったこと。こはちゃんは、来年から幼稚園に行く予定。ということは、ママとこんなにずーーっと一緒にいられるのはあと一年。これから成長するにしたがい、きっとママからは離れていく。ということは、この一年がこはちゃんの一生のうちでママと密に過ごす最後の年なのかなぁって。
だとしたら、もっとたくさん二人でいろんな思い出作りたいなって。「たのしいね~~」とか「また行こうね~~」という言葉を聞くとかわいくてしょうがない。こんなこはちゃんをあと一年たくさん見たいと思う。
もちろん、イライラすることもあるだろうけど、意外と子育ての大変なときって一番貴重なときなのかもしれないと思えて来た。
今、こんなブログ書いてるけど、次のブログは「もう大変!!」になってるかもしれないけど!
この1年を、私も娘と大切に過ごしたいです。
忙しかったり、イライラして過ごすこともあるだろうけど、そういう気持ちをいつも持っていたいです。
なんだか、大切なことに気づかされました。
こはママさん、ありがとう!!
3歳まではまだまだあると思っていても、きっとすぐに月日なんて過ぎてしまうと思うと”イタズラ、オオイニ、ケッコウ!”いやいや、ダメですけど。
でも、確かに一緒に居る時間を大切にして沢山の思い出を作りたいですね。
「意外と子育ての大変なときって一番貴重なとき」 ( ..)φメモメモ
こはママ先輩!わたしはまだその域には達せない模様ですが、その言葉を胸に刻み、育児奮闘します。
そうですよね~一日中一緒にいる時って幼稚園までの間かもしれませんね。
そう考えると毎日、一日、一日が大切に思えていろんな思い出作りたい!
ちょっと子育てが楽に思えた気がします。
きっと波みたいなもんでまたしばらくしたら
始まるのかなーって思ってます。
なので今のうちに充電、充電!!
ちゃんと幼稚園までは一緒に~なんてエライなぁって思います。確かにその通りだし、後から笑い話になるのは判るけど・・・やっぱり大変ですもんね、育児って。渦中に居るときは中々難しいよね。
私ももうちょっと一緒に居るようにしないとなぁ。
雄介との時間もあと少しって思うとおこらないよーにしよーって思うんだけどむっちゃ最近ワルで怒ってしまって毎日反省なんだけど・・・。。。
でもさー、2歳より3歳になるちょっと前の方がなんだか大変で「魔の2歳児」より「魔の3歳児」って感じ(^^;・・・。。
いえいえ、お礼を言われるほどではないですよ。お互い長くて短い一年充実に過ごしましょうね!
シージンさんへ
そうだよね。お互いたくさんいい思い出作ろうね!
あっという間に、大きくなっちゃうからね!
おにくさんへ
私もそう思えたのは最近だよ。こうちゃん今一番大変かも!でもしゃべれるようになるとほんと楽しいよ。
ひよこさんへ
時間に拘束されないで毎日過ごせるなんて今しかないですよね。すごく貴重だな~って思えてきました。
よっちさんへ
波ってありますよね。でもコニュニケーションとれるようになったから以前よりイライラが減った気がします。
ゆりちゃんへ
幼稚園か~~早いね!おめでとう。
ゆう君はおとなしかったから今になってワンパクぶり発揮してるんじゃない??うちはずっと大変だったから今がけっこう楽に感じる。