![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d5/5c75c9e2cb6790126405123cd4d84cd4.jpg)
今回の旅行、スケジュールがハードでした。
3日目、ブリスベンからメルボルンへ移動。移動といっても広いオーストラリア。飛行機で2時間半かかります。上海から日本に帰れちゃいます!
まず、朝8時過ぎの飛行機に乗るために空港へ。今回の旅行は、朝食が全く付いてません。でも、付いてなくて正解。だって、毎日朝が早いから、食べている暇ありません。
ブリスベンは、意外と坂が多くてスーツケース2個といつもの背負子とリュックを背負ってるパパ、大変そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/254eec6cff66589a294cb474a713874f.jpg)
ということで、飛行場に向かう電車の中で朝ご飯。コンビニにおにぎりが売っていたらしくパパが買ってきてくれました。前の日に泊まったホテルのベットがかなりやわらかくていまいち眠れませんでした。
またまた寝不足の一日が始まります。
というのも、この日のメインは、メルボルンに行ってペンギンパレードを見ること。このペンギンパレード、メインのペンギンは夜の8時半ぐらいからしか見れません。海からあがって、自分の巣に帰る所を見学するというものなのです。
帰りは夜中になるらしい。もう、笑うしかないですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/bc16c54cea16b79b7ac561ca935d4bfd.jpg)
これは、ペンギンの巣です。
ペンギンパレードの様子も写真撮影したかったのですが、一切禁止。
残念ながら、かわいいペンギンの姿はありません。
メルボルンの市内から2時間半ほど車を走らせて、フィリップ島に。ここが、体長30センチほどのフェアリーペンギンが海からあがって巣に戻る場所なのです。
この日は、かなり寒くて、フリース2枚着て、借りた毛布を着込んで待ちました。
ここにも、中国人パワーが炸裂しているらしく、想像以上にスゴい人でした。ガイドさんも、早めに場所取りをした方がいいということで、早めのスタンバイ!
今は夏のオーストラリアのはずなのに、こんなに寒いとは!!
ペンギン待つこと1時間以上。辺りは暗く今か今かと待っていた所、やってきました。ペンギン達。
もっとたくさん歩いて来るかと思っていたけど、意外と少な目。
島と市内を結ぶ道の橋が一本しかなく、渋滞必至ということで早めに帰路。
この時点で、夜の10時前!こはちゃん、車の中でもちろん爆睡。
ホテルに到着したのは12時ぐらい。車から降りてもこはちゃん起きることなく、そのままベットへ。次の日も早いので、パパとママもとっととシャワーを浴びて寝ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/191637d1b3a24683653e33a9641a2660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/16/c5f263f182e7649b7de160347e404865.jpg)
さて、翌日、こんな海をみるためにまたまた早起き。
7時半ぐらいにホテルにピックアップのバスがお迎え~
集合場所でバスを乗り換えて出発。人気のあるツアーだからかバスは満員。
メルボルンの市内から高速に乗りひたすら走る~~
いつものことながら、どれぐらいバスに乗るのかまったく知らないママ。
目的地もあまりリサーチしてないのでわからないまま。まぁ、いつものことですから!
2時間ほど走ってこんな景色のところで休憩。この休憩のとき、運転手さんが紅茶とクッキーを用意してくれてみんなに振る舞ってくれました。
このツアー会社だけかもしれないけど、運転手さん運転だけしてるわけじゃありません!ガイドも運転手さんの仕事。運転しながらしゃべってます。
しかも、休憩にはおもてなし。日本のバスの運転手の何倍も仕事してる感じ!
ここから、グレートオーシャンロードといって全長250キロの海岸ロードの始まり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/11527e4654abdad99fbcfe6cd6717c9f.jpg)
このバスで行きました。
こはちゃん、後ろに座っていた韓国人のおねーちゃん、おにーちゃんが気になるみたいで後ろ気にしてて、いつの間にか、お菓子もらったり話し相手になったり。もちろん通じてないけど仲良くしてもらってました。国際交流ってやつですかね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/57/589d1a581878a679e78b0091f63239e8.jpg)
ジャジャーン!
オーストラリアといえばコアラ!コアラといえばオーストラリアですけど、このコアラちゃん、野生です。どうやら、この道中は野生のコアラが棲息している場所で、しかもユーカリがたくさんあるらしく、バス走らせながら運転手さんコアラ探したみたい。見つけた所でバスを停めて観察。
ママはこはちゃん寝てたし、疲れてたから「まぁいいか~」と思ったけどやっぱり後悔したくなかったからバスから降りてみました。かなり高い所にいたので肉眼では動いてくれないとコアラかどうかわからないほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b5/0885955ac4789afad402789fcf30df13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/91/1c6233ac2d4bc22913d209270d0e0ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/70/7767e38138e522c3701ed8e744cb4ccb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/26/9f15db8ec2f4ee17492718cef0ad54f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/76/cf4e99c337fdc45ff50101abbc9c65ea.jpg)
これらは、グレートオーシャンロードでも、最大の見どころである「12人の使徒」と呼ばれる奇岩たち。
でも、ここに到着するまでかなりの山道を登り、車酔いする人は絶対やめたほうがいいような道のり。
実際、別のツアーでは6歳以下はダメとかだったみたいで、その訳わかりました。
ママも、こはちゃんの体長が心配でしたが、いたって元気!乗り物に強い子でよかったよ~~。
ママのほうがイマイチ状態でした!でも、この景色を見て感激。山道超えた甲斐あったと思いました。
行こうとお考えの方で車酔いする方は、酔い止めを飲んでから行くことオススメします。
一番下の写真は、ロンドンブリッヂと呼ばれているそうです。
なぜなら、この岩10年前は繋がっていたらしいのですが、突然真ん中が崩れたらしいのです。
今、ガイドブック片手に旅行を思い出しながらブログ書いてますが、改めて、今回もスゴいとこに行ったんだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/6eeb1d66669411c1df0c9eb2a26cb06d.jpg)
昼食は、自由に海辺の街のカフェで食べました。
しかし、こはちゃん、ほとんど食べることなく~~。旅行の間、まともに食べてないけどこんなに元気なので大丈夫でしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/b6ccb9d6c0a833d7e2ed6771b449ae4d.jpg)
往復で500キロほどの移動をし、ホテルに到着したのは夜の9時ぐらい。
さて、夕飯どうするということで向かいのホテルに中華レストラン発見。チャーハンとかならこはちゃんも食べるかと思い入ることに!
海外旅行で中華料理食べるとは思ってませんでした!
味は、麻婆豆腐はおいしかったけど、春巻き、チャーハン、点心はいまいち!!
こはちゃん、やっぱり食べませんでした。
次の日も、朝7時集合!ということで、ホテルに帰りました。
泊まったホテルにコインランドリーあるということで、パパに洗濯頼みました。コインランドリーがあるからこのホテルにしたんだけど、パパ洗濯物そのままお持ち帰り!どうしたのか聞くと洗濯機が壊れてて、明日直るらしいと!このホテルにした意味ないじゃん!!ということで、絶対必要な物手洗いして寝ました。
この小さなトラブルは、次の日の大きなトラブルに比べたらまったく問題ないものでした!
つづく
攻めてる感じが素敵です。
そして写真もどれもこれも素敵。
こはちゃんの笑顔も素敵。
ごはん食べてないようには見えませんね。
次の日の大きなトラブルがかなり気になります・・・。
旅行になると、ほんとに食べないですね。せっかく、世界のおいしい食べ物食べられるチャンスなのに!
将来、おしいことした~と思うでしょう。