「特別定額給付金」の申請書が隣県には届いているようです。
我が市はネット申請は5月1日から始まっているのですが、調べるとほんと面倒くさい!
スマホは画面が小さいので、パソコンで申請するつもりでした。やはり、いろいろ手順がスマホより多い!
まず、「パソコン自体が適応しているか」のチェックから始まり、マイナンバーカードに対応したICカードリーダーライタが必要とか。カードリーダーライタの代わりにスマホが使えるのはいいけど、PCとスマホにアプリを取り入れ、Bluetoothで繋ぐ準備をしたり、スマホ機種によって読み取るために、カードの位置が・・とにかくnonniには疲れそう・・・。 スマホでの申請は、アプリを取り入れる必要はあるもののPC申請よりもシンプルそうだが、画面が小さいので入力ミスが起こりそうで不安。(私のこのブログさえもごじゃごじゃに)
マイナンバーカード作成のため、役所に殺到しているニュースを見ました。
中にはパスワードを忘れたとか言って訪れている人もいましたが、どうして大事なマイナンバーカードのパスワードを大事に保管してないのか不思議。
4年前に作ったマイナンバーカードなのに、いざ利用しようと思うと簡単にはいかない~。
これでは、ちっとも便利ではありません。
やはり当初言われていたように、これは国の利便性のためだったのかしら?
そういえば、地方銀行さんが、書き換えの時に「マイナンバーをお持ちでしたらお願いします。」と言われた記憶があります。
今日のウオーキング歩数は9752歩! バジルの苗を求めて大回りの道中で出迎えてくれる花たち。
ツツジが満開でした。
アヤメ
今まで気付かなかったニシシギの花
今日も一日無事に終わりました(*^^*)