20200408 start!

ソーシャルディスタンスを縮めるよう、交流の場をスタートしました。

名は体を表すーーー花2題

2021-05-23 | 植物etcアルバム
道路に向いた花は、中から見えません。
外出が減ったこのごろ、トケイソウの開花に昨日午後気づきました。
もう何年も前から鉢植えで、伸びた蔓を切る程度でほったらかしにしていても、この時期花をつけていたのですが、昨年はゼロ。
引き換え今年は蕾がたくさんついていたので、期待をしていました。
いつも朝10時頃、決まった時間に開いていたので、名前を自覚しているのではとも思ってしまいます。





下向きの1㎝程の小さな花、ツツジ科のツルコケモモです。
薄いピンクの花冠が4裂し、反り返るのが特徴です。
秋にはクランベリーが収穫できます。
赤い小さな実でジャムにすると甘酸っぱいさっぱりした味わいです。
ネイティブアメリカンが食用や薬用で利用し、アメリカに渡った清教徒に利用法を伝えたそうです。
蕾の形が、鶴(crane)の頭の形に似ているところからクランベリーの名が付いたと言われていますが、咲いた花も鶴の首・頭・嘴に似ている?のでは。

こちらも名は体を表すケースですね?!