今日は台風の後のイイ天気~
家にはいられない・・・とばかりに飛び出しました!
五泉市にある 「 慈光寺 じこうじ 」 数回訪れている所なのですが、何回来ても清々しい杉並木です。参道を流れるせせらぎもこんなに水量が多いのは初めて見ました。小さい滝のように見えて綺麗でした~
県天然記念物に指定され樹齢300年から500年を越すといわれる杉並木が、
参道500メートルにわたって覆い、訪れた方に慈光寺の長い歴史を感じさ
せます。
本堂です。
コイツは階段でお留守番・・・
参道の入り口にある休憩処・食事処です。 麦切りが名物なのですが、季節的に舞茸ご飯を注文しました~ 美味しかったです。
11月にはこんなポスターのように銀色に染まるのでその頃にまた来ます。大きな銀杏も買いたいので・・・
隣の町にも寄り道をして、帰ってきました~
フラワーロードにはコスモスが綺麗に咲いている季節なのに、今年はちょっと淋しかった・・・ 残念・・・