テキスト主体

懐中電灯と双眼鏡と写真機を
テキスト主体で語ろうとする
(当然、その他についても、語ったりする)

用途別の光の色

2012-12-28 19:46:44 | 懐中電灯
極私的なオオムカシ、銭湯の脱衣場からガラス越しに見える小さな庭に、こぢんまりした池とリュウゼツランがありましたが、夜になると、緑の照明があてられていました。地方の旅館などでも、庭の照明にこのような緑の光が使われている場合もあり、視覚的な効果とともに、昆虫(羽虫)の走光性を惹起しにくい、つまり、ムシがたかりにくい光の色という理由もあったようです。
懐中電灯でも、ストリームライトのパックメイトの様に、メインの明るい白色LEDの他に、緑のLEDを2種類使用し、夜間に昆虫や動物を刺戟しないよう考慮された製品もあります。
以前から、4Sevensのプリズムキットにセットできるカラーフィルターは使ってたのですが、

色替えが面倒なのと、細身のライトにしか使えないので、OLightのキャップフィルターを、用途別に買いました。拡散光、緑、赤です。
元々はOLightブランドの特定機種用なのですがSUREFIRE社のE2系の製品などと同径のインチ径なので、HDSのEDCシリーズや、EA1その他、所持しているライトの多数に流用できます。


硬質ゴム製なので、着脱も便利で、実用的です。