シルヴァ星のゲートは、第6ゲートまで全て開放できましたヽ(>∀<)ノ
灯台色は、第1は黒、2は紫、3は黄、4は赤、5はまだ、6は青にしました。
疲れたぁぁあああ!!!
テザーで各ゲートを繋げるのは、何気に楽しい旅路なのですが
酸素供給器と太陽電池・中型風力タービン・中型電池もしくはRTGを
とっとと各ゲートに設置してしまうのが一番ですね(*_*)
星の中心にあるドームみたいなのは、何だろう・・・
シルヴァ星が一段落しましたので、他の星へ資源発掘へ向かうことに。
まずは、運搬できるようにシャトルを新調。
チタン合金は、チタンとグラフェンと窒素を合成。
チタンは、見つけてこないとなぁ。
窒素は、シルヴァ星にて大気凝縮装置で採取済み。
グラフェンは、黒鉛とヒドラジンを合成。
黒鉛は、シルヴァ星にて採取済み。
ヒドラジンは、アンモニウム2個と水素を合成。
アンモニウムは、シルヴァ星にて採取済みだけれど
他星に行って採取した方が多く集められそう。
水素は、シルヴァ星にて大気凝縮装置で採取済み。
チタンは、どこかな~
グレイシオ星かぁ。
Let's GO!!!!!
グレイシオ星へ到着ヽ(>∀<)ノ
なるべくゲート近くへ着陸することに。
寒いぃぃいいい!!! 暗いぃぃいいい!!!
あのね、なんか、時々地面がピキピキって鳴るの!!!
氷が割れていくような・・・
怖すぎるぅぅううう!!!
とりあえず、近場の第1ゲートを開放。
小型発電機が27基も必要でした(*_*)
寒いからしょうがない。
地下へ潜ってみますと、おっ、いろいろありそうじゃないですか。
チタンめっけ!!!ヽ(>∀<)ノ
けれど、岩盤がやたら固くて削れない!!!
特殊ドリルを取り付けないと駄目かしら~
大型シャトル分のチタンは集めましたので
地表に埋まっている鉄を採取して、一端帰還することに。
完成!!!ヽ(>∀<)ノ
荷物がたくさん積める~
グラフェンを2個合成してダイヤモンドを作成。
ダイヤモンドでドリルモッド3を作成し装着。
でけた~ヽ(>∀<)ノ
あれこれ作業をしていますと
どうも、電力供給が足りないみたいなので
太陽電池を作成・設置してみることに。
おお~、思っていたより電力上がる~
中型電池用のリチウム取ってこないとなぁ。
ヽ(>∀<)ノ