DLCのユートピアとリヴァイアサンを導入しました。
今度はスクィルダリ連合でスタート。
お手本のような平和主義国家ですね(-ω-)
ゆえに貧弱。
やっぱり、争いはよくないと思うのだ、うん。
早々に近場で植民できる地が見つかって幸先良い感じ。
派閥が乱立して誰が導師になっても変わらない状態。
「皆さん、導師は順番に交代でやりましょうか~」ってぐらいの平和っぷり。
早々に南方のお隣さんから通信で御丁寧な挨拶をいただきました。
アナスリアン連盟
やたら口調は丁寧だけれど、どう見ても野蛮国家です、いやぁぁあああヽ(>ω<)ノ
今のところ、ほぼ互角。
間延びした領土拡大は好きじゃないけれど、鼻ッ先のヤーバー星系を押さえて
上をごっそりいただきたい(-ω-)
・・・
おもいっきり、喧嘩売ってる気がしないでも・・・えへ♪
えっ、どこの勢力が進行してきたんだろうと思ったら
リヴァイアサンDLCの導入で追加された中立機構。
他に追加されたであろうガーディアン要素も楽しみ~♪
忙しい最中に今度は突如敵対勢力の出現ヽ(>ω<)ノ
シャルマック星系は要の領土(予定)で荒らされたくないので迎撃!!!ヽ(`Д´)ノ
迎え撃つは、質より量のコルベット艦隊。
平和大好き、貧弱だからしょうがない。
つか、これだけ揃えても戦力差で負けてる・・・
敵はダイオウイカ艦隊。
こちらも痛手を被ったけれど、何とか撃破ヽ(>∀<)ノ
画面をズームすると個々の艦船まで綺麗に描かれていてびっくり。
MSX世代の爺ちゃんは、感涙しました。
よし、お隣さんを制してヤーバー星系を手中に収めることに成功。
普通、即戦争になってもおかしくないかしらね(^q^)大汗
しょうがない、これも平和のためなのです、たぶん。
伝統は、拡張を全取得した後、覇道の取得へ。
・・・
うん、平和のため、平和のため。
最初のアセンションパークは、とりあえず帝国の特権にしてみましたが
恒星間の支配権か技術的卓越のほうがよかったかな・・・
ラー・ズモン星系にも突如ダイオウイカが現れたので迎撃!!!ヽ(`Д´)ノ
さすがに突発出現は疲れるので共存できるならそのほうが、ね。
そんな折、今度は隕石が植民地へ急接近!!!ヽ(>ω<)ノ
やれやれ・・・
ふと気がつくと、赤字ぃぃいいいぃぃぃいいいいい!!!
どうしよう・・・
とりあえず、星系基地をダウングレードして負担軽減っと。
コレハムゴイ
アナスリアン連盟が国境閉鎖しないのが不思議でならないぐらいの
侵略拡大っぷりな気がしないでもないけれど、きっと気のせい。
うちは、平和主義国家です~