はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

No Man's Sky日記 2018/7/28 貯蔵コンテナと仮設基地

2018-07-28 | PC No Man's Sky

岩っぽいのを削ると採取できるフェライト塵。

精製するとピュアフェライトになります。

基地を建設するのに、かな~りの量が必要になります(-ω-)

フェライト塵は、掘り掘りしながら集めるより

販売しているステーションで大量に買ってしまうほうが

遥かに楽です(-ω-)

もう少し掘り掘りでも採取できる量を大幅に増やさないと

バランスが、あっちょんぶりけノ)゚ε゚(ヽ

 

で、そのピュアフェライトをさらに精製すると

磁化フェライトになります(-ω-)

 

で、ソジウムも使って貯蔵コンテナを製造します。

これ、超、超、大事!!!!!

5枠*10個まで作成可能です、たぶん、今のところ。

資源をリュックや宇宙船に入れるより1枠の許容量が大きいので

だいぶ、荷物の整理が捗ります(-ω-)

いっつも、リュックがパンパンでアイテム整理にイライラしてる方は

早々に貯蔵コンテナを作りましょうヽ(゚∀゚)ノ

貯蔵コンテナを作製してみましたら、アップデート前に収納しておいたアイテムが

取り戻せましたヽ(゚∀゚)ノ

 

とりあえず、湖の近くに仮設基地完成ヽ(>∀<)ノ

 

銅を精製して有色金属へ。

炭素を精製して濃縮炭素へ。

そして、反物質を作製。

 

木を削ったりして酸素を採取。

岩っぽいのを削ってフェライト塵を採取。

そして、反物質格納容器を作製。

 

で、ワープセルが完成。

めんどくせぇぇえええ!!!!!

 

工場などに侵入するには、警備のセンチネルを無視してドアを撃ちまくって破壊し

中へ入ってしまうのが手っ取り早いのですが(中に入れば攻撃されません)

 

廃墟も同じパターンらしく

 

卵を撃つと幼生コアが獲れるので

拾ったらすぐに廃墟内に逃げ込み

 

しばらく待つと敵が撤退するので

あとは、好きなだけ繰り返し。

意外と高く売れるんですね(-ω-)

なんだか密猟してるみたい・・・

 


この記事についてブログを書く
« No Man's Sky日記 2018/7/26 ... | トップ | No Man's Sky日記 2018/7/29 ... »

PC No Man's Sky」カテゴリの最新記事