20160426
旅ブログばっかり書いている。
自分が行った旅を文字で記しておくと、ふとしたときにその時に見た景色が鮮明に浮かんでくる。
奥さんが連休に旅行をプレゼントしてくれた。
俺が冬のベルギーの海外旅行をすべて準備してくれたから。
しかも俺が行きたがっていた場所。ありがとう。
4月26日。朝イチで新宿駅へ。
ここから長野方面の特急に乗り込む。ここから3時間の列車の旅。
松本駅を通り過ぎるあたりから景色が変わってくる。
日本アルプスの悠々たる山並み。
目的地は信濃大町駅。
ここは立山黒部アルペンルートの玄関口である。
そう、奥さんがプレゼントしてくれた旅は、前々からあこがれていた立山黒部アルペンルート横断の旅である。
初日はだいぶゆっくりで、長野側の麓で一泊。
信濃大町に着いたのは2時半くらい。
ここからバスで日向山高原というバス停まで向かう。そのバス停の目の前にホテルがあり、そこで今日は一泊。
バスの発車時刻は3時半くらいだったので、ちょっと遅めの昼食を探しに信濃大町をうろつく。
やはり、長野県と言ったら信州そば。
駅から10分程度歩いたところに、いい感じの店構えの蕎麦屋を発見。
天ぷらそばをいただく。美味。
蕎麦屋には外国人観光客がドいた。やはりここは人気の観光地なのだろうか。
一服を済ませ、駅に戻り、ほどなくしてバスに乗車。
信濃大町の街中を進み、山道に突入していく。
日向山高原までは比較的近く、すぐにチェックイン。
ロビーが広く、なんか作家さんが物書きに来そうな雰囲気。
この日は相当ゆっくりすることができた。すぐに荷物を置いて、ベッドに横になる。だらだらと時間を浪費する。
思えばここ数日こんな風に早い時間からだらだらと時間を贅沢に使ったことなかったな~なんて思いながら。
早めの夕食には、ここ日本アルプス限定のビールである、ホタカエールをいただく。結構味は濃いめ。
ホテルの大浴場にゆっくりと浸かり、早めに床に就いた。
いよいよ明日は横断の旅が始まる…
続く
旅ブログばっかり書いている。
自分が行った旅を文字で記しておくと、ふとしたときにその時に見た景色が鮮明に浮かんでくる。
奥さんが連休に旅行をプレゼントしてくれた。
俺が冬のベルギーの海外旅行をすべて準備してくれたから。
しかも俺が行きたがっていた場所。ありがとう。
4月26日。朝イチで新宿駅へ。
ここから長野方面の特急に乗り込む。ここから3時間の列車の旅。
松本駅を通り過ぎるあたりから景色が変わってくる。
日本アルプスの悠々たる山並み。
目的地は信濃大町駅。
ここは立山黒部アルペンルートの玄関口である。
そう、奥さんがプレゼントしてくれた旅は、前々からあこがれていた立山黒部アルペンルート横断の旅である。
初日はだいぶゆっくりで、長野側の麓で一泊。
信濃大町に着いたのは2時半くらい。
ここからバスで日向山高原というバス停まで向かう。そのバス停の目の前にホテルがあり、そこで今日は一泊。
バスの発車時刻は3時半くらいだったので、ちょっと遅めの昼食を探しに信濃大町をうろつく。
やはり、長野県と言ったら信州そば。
駅から10分程度歩いたところに、いい感じの店構えの蕎麦屋を発見。
天ぷらそばをいただく。美味。
蕎麦屋には外国人観光客がドいた。やはりここは人気の観光地なのだろうか。
一服を済ませ、駅に戻り、ほどなくしてバスに乗車。
信濃大町の街中を進み、山道に突入していく。
日向山高原までは比較的近く、すぐにチェックイン。
ロビーが広く、なんか作家さんが物書きに来そうな雰囲気。
この日は相当ゆっくりすることができた。すぐに荷物を置いて、ベッドに横になる。だらだらと時間を浪費する。
思えばここ数日こんな風に早い時間からだらだらと時間を贅沢に使ったことなかったな~なんて思いながら。
早めの夕食には、ここ日本アルプス限定のビールである、ホタカエールをいただく。結構味は濃いめ。
ホテルの大浴場にゆっくりと浸かり、早めに床に就いた。
いよいよ明日は横断の旅が始まる…
続く