斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

弓削商船高専訪問2

2011年12月16日 01時09分32秒 | 高専訪問記
弓削商船高専のホームページに、愛ある愛媛の道徳教材用資料の配布という項目があります。数年前から、愛媛県の子どもたちの道徳感がすばらしいと思っていましたが、やはりきちんと取り組みがなされてたとわかりました。


愛媛県の大洲市を、松山市から予讃線の1両編成の気動車に乗って訪問したときのことです。松山駅には中学生の40人くらいの集団がすでにホームに入ってくる列車を待っていました。他の客ももちろん待っていました。一両のワンマンカーが入線して扉が開いて、もちろん先に列を作っている中学生がまず乗り込むだろうと思っていたら、他の客が乗り始めました。列車が違うのかと思い、他の客に続いて私も乗り込みました。すべての客が乗り込んでから、中学生たちが乗り、列車の通路の真ん中に2列で整列して並びました。しかも進行方向に体を向けてです。松山駅をでて次の駅に停車したときです。列車の後ろに座っていた客が降りようと席を立ちました。降り口は前方の左しかありません。後ろの生徒が、「お客さんが降ります」と声をかけたら2列が一斉に右に半歩ずれて、通路ができたのです。あまりの見事さにびっくりしました。日ごろから訓練されていないとこうにはならないでしょう。大洲に到着してから、当時の大洲市消防本部の消防長に話したら、確かに愛媛県は道徳教育がしっかりしているとのことでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弓削商船高専訪問1

2011年12月15日 22時41分42秒 | 高専訪問記
離島にある高専を訪問したいと思っていましたら、その夢がかないました。弓削商船高専は瀬戸内海に浮かぶ弓削島にある高専です。

島に到着して、直ちに視察に入りました。落合敏邦校長先生はじめ副校長の先生方にわかりやすい説明を受けながらまわりました。全体の雰囲気は、きれいに整っているという感じです。植裁は派手ではないが整理されていて、言うなら清潔感のある環境との感じです。


校内を一通り回ったあと、学校の艇庫を見学しました。今日の速報はここに限定します。ちょうど練習船弓削丸が係留されていました。永本和寿船長に案内されてまわりました。

船の外観です。


ブリッジの様子です。電子航法機器が並んでいます。


教室です。


学生の居住区です。まさに洋上の教室といった雰囲気です。毎日船と一緒に勉強したい人にはたまらないでしょう。



高専訪問記 http://blog.goo.ne.jp/3110hidetoshi/c/49cfdc4ce5a004a90fbadafa7281582e
長岡技術科学大学の広報 http://blog.goo.ne.jp/3110hidetoshi/c/813e240fed28549b490c2cfa3d752641
水難・着衣泳 http://blog.goo.ne.jp/3110hidetoshi/c/50e01924b06dbd68a14fba508d72a2f7

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弓削商船高専に向かっています

2011年12月15日 12時32分32秒 | 高専訪問記
尾道で高速船に乗りかえて、瀬戸内海に浮かぶ島を目指します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例記者会見

2011年12月14日 23時57分24秒 | 長岡技術科学大学の広報
朝5時25分に目覚めました。本当は5時におきる予定でしたが・・・
この日は6時から朝のセミナーで少しお話をする予定になっていましたが間に合いました。参加者45名、みなさん朝から早起きです。

その後、出勤し9時からの会議に出席して、午前中が終わりました。午後からは定例記者会見でした。今日は今年最後の会見ということで、新原学長から15分程ご挨拶させていただきました。この厳しい就職戦線において、本学の長期インターンシップである実務訓練が重要な役割を担っていること、相思相愛で地域とともに発展していきたいことなどの話題にふれました。

次に発表内容についてお知らせします。
文部科学省・教育GP現地調査報告結果について
教職員の受賞に係る内容紹介について
学生の受賞に係る内容紹介について
(友渕真寛さん 福井高専出身、野下裕市さん 和歌山高専出身)


NTIC新春トークの開催について
学長挨拶、三上副学長の教育GP報告、河原准教授の受賞報告の順で写真を掲載します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財団主催の新原学長講演会

2011年12月13日 22時38分23秒 | 長岡技術科学大学の広報
高校生が帰宅の途についてすぐに、学長講演会の準備に入りました。今日は、ホテルニューオータニで財団主催の学長講演会の日でした。18時半からなので、あわただしく。。。

長岡市内、近郊の企業主の方々を中心に120名以上が集まりました。タイトルは「長岡技術科学大学が目指す地域貢献」でした。


本日は、私が司会進行を担当しました。司会が一通り終わった後に「珍しく緊張していましたね」と色々な人から声をかけられました。「実は、私は小心者なのです。聴衆が100名越すと、あがってしまって。」と照れながら言い訳していました。実は・・・司会の最中に主催の「財団の正式名称」を忘れてしまったのです。、まさか「財団理事長よりご挨拶さしあげます。」では済むはずはなく、「長岡技術科学大学技術科学財団?」いやいや「長岡技術科学大学技術科学開発事業団?」いやいや「思い出せない!」と頭の中で格闘していて、結局間違った名称を言ってしまいました。結局あがっていたのです。

明日は見附市で講演会、あさっては愛媛県で講話が待っています。小心者ですが、宜しくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする