先日、モダンタイムで行われた「BIG BANG LIVE~vol.6~」というイベントに参加させてもらいました。
高校の同級生の紹介で参加。
その同級生がボーカル&ギター。同級生の友達の女の子がドラム。そして、僕ベース。
この編成で、オリジナル曲を4曲とリック・デリンジャーの「ロックンロール・フーチークー」って曲をカバー。
数回のリハーサルで当日を迎えたわけですが、それまでの緊張はどこへ?
ライブハウスは何とも和やかな雰囲気で、出演されるた方々は、僕より年上の方ばかり。
6年続いているイベントらしく、このステージを楽しみにしている方ばかりが本当に楽しみながら、ステージに立ち、音を出し、バンドサウンドを作っている。
お客さんもご飯を食べながら、楽しそうでしたね(^-^)
僕も・・・こんな風に音楽と関わっていたいなぁ~何て・・・ステージを見ながら思ってしまった。
オリジナル曲のベースを考えるのは、楽しい。
そのバンドをイメージしたり。
メンバーを思い浮かべたり・・・。
理由は色々ありますが、本当ワクワクします。
最初でのリハーサルは、とにかくやりたいようにやっちゃいます。そこから、この音いらん・・・などひとつひとつの音価をバンドのサウンドとともに変えていく。
結局、達者じゃないから・・・シンプルなものになるんですけどね・・・(~_~;)
それは、僕にとっては、歌詞やメロディ。そして、気持ちをよせてできたベースライン。
理論や法則。僕は、詳しくないです。
気持ちをよせるベース(^-^)
その音は、自分から離れて、バンドサウンドとなってお客さんへ。
オリジナルバンド、初ステージ!お客さんから拍手をもらえたことに感謝っす!
そして、今もなお、同級生とバンドができることが一番嬉しいです!
主催者の方々やライブハウスのスタッフのみなさん。一日お世話になりありがとうございました!
高校の同級生の紹介で参加。
その同級生がボーカル&ギター。同級生の友達の女の子がドラム。そして、僕ベース。
この編成で、オリジナル曲を4曲とリック・デリンジャーの「ロックンロール・フーチークー」って曲をカバー。
数回のリハーサルで当日を迎えたわけですが、それまでの緊張はどこへ?
ライブハウスは何とも和やかな雰囲気で、出演されるた方々は、僕より年上の方ばかり。
6年続いているイベントらしく、このステージを楽しみにしている方ばかりが本当に楽しみながら、ステージに立ち、音を出し、バンドサウンドを作っている。
お客さんもご飯を食べながら、楽しそうでしたね(^-^)
僕も・・・こんな風に音楽と関わっていたいなぁ~何て・・・ステージを見ながら思ってしまった。
オリジナル曲のベースを考えるのは、楽しい。
そのバンドをイメージしたり。
メンバーを思い浮かべたり・・・。
理由は色々ありますが、本当ワクワクします。
最初でのリハーサルは、とにかくやりたいようにやっちゃいます。そこから、この音いらん・・・などひとつひとつの音価をバンドのサウンドとともに変えていく。
結局、達者じゃないから・・・シンプルなものになるんですけどね・・・(~_~;)
それは、僕にとっては、歌詞やメロディ。そして、気持ちをよせてできたベースライン。
理論や法則。僕は、詳しくないです。
気持ちをよせるベース(^-^)
その音は、自分から離れて、バンドサウンドとなってお客さんへ。
オリジナルバンド、初ステージ!お客さんから拍手をもらえたことに感謝っす!
そして、今もなお、同級生とバンドができることが一番嬉しいです!
主催者の方々やライブハウスのスタッフのみなさん。一日お世話になりありがとうございました!