私の父は、2021年12月。
79歳で他界しました。
「父親」
亡き父のことを自分のブログに書いてみたくなったので書きます。
父が、まだ3歳の頃。
父は、父親と妹と死別しています。
私の父は「父親の姿」を覚えていなかった。
戦中、戦後、残された母親と弟と生きるために中学を卒業して働きに出ました。
父は必死に働いたと言っていた。
当時「三種の神器」と呼ばれた家電を買えたと自慢気に話していました。
そして、私の母と結婚。
私と弟を授かりました。
父と母との出会いにもエピソードがありますが、こちらはまたの機会に。
父は、建築関係の仕事をしていてサラリーマンから独立して個人事業主となりました。
私が、小さな頃。
父の仕事について行くことが多かった。
車の助手席に乗っているだけでしたが(笑)
弟が産まれたこともあって、母が弟、父が私をみていたのです。
取引先へ行くと、おっちゃんやおばちゃんがお菓子をくれる。そのことが嬉しかったのを今でも覚えています。
そして、助手席に乗る私の急にやってくるトイレ攻撃が父にとって最強最悪のことだったと言っていました(笑)トイレを探すのに一苦労したからです(^^;
夜になると、父が車の運転をしながら“眠かったら、ここで寝たらええしな”と言って、自分の膝をポンポンと叩く姿を覚えています。
配達に行った時の私の寝床は、父の膝でした。私はこの頃に「父の匂い」を知りました。それは、服に染み込んだ油臭いもので
した。この父の匂いと車の中で過ごした時間、膝の感触は生涯忘れることのない大切な思い出となっています。
そんな当時の父は、頑固で気が短く、厳しいというより、怖かった。そして、真面目で、仕事一筋な人でした。
母がよく“今日お父さん機嫌悪いからな”って小声で教えてくれてました(^^;
小さな頃は、忙しい中でも釣りや海水浴などアウトドアによく連れて行ってくれて「釣りの楽しさ」を知ったのも父のおかげでした。後に、私がボーイスカウトに入ったことで、父の野外活動、奉仕活動が本格化し、父は、隊長になってしまった(^_^)隊長を退いてもボーイスカウトの活動を裏方として支えるなど子供たちの世話をするために休日を過ごしていました。怖かった性格がどんどん丸くなっていったのも、この活動が影響していたと私は思っています。
私が進学を迎える頃、父の仕事は大変な時期だった。これは、後から父から聞かされました。何とかお金を工面して進学させてもらい、無事に卒業することができました。就職のタイミングでも“この仕事は継がなくていい”と言われたのを覚えています。
この頃の私はというと、以前ブログにも書きましたが、バイトとバンド漬けの生活を送っていました。そんな中、父から言われた言葉を思い出します。
“お前は、頭で飯を食っていくんか?身体で飯を食っていくんか?どっちや?”
父らしい言い方だと思います。
ちなみに、父の仕事は“身体で飯を食っていく”分類になります(笑)
父の職種分類からみると(笑)、
私は当時”頭で飯を食っていく”職につきましたが、今は“身体で飯を食っていく”職についてます。色々と考え方など親との相違があり、感情的になったりしたこともあるけど離れて暮らす息子のことを陰ながら気にかけてくれていたこと。当時は、素直に感謝できませんでした。
そして、結納当日のエピソード。
かみさんの実家へ挨拶をしに行くのに、結納品がないことに父は激怒。
“お前は、いらんかもしれんけどな!考え方が古いっていうかもしれんけどな!ちゃんとしとかなあかんもんなんや!”
お店が開いてない早朝のことだったけど、父ひとりが車を走らせ結納品を買って私に持たせてくれました。今となっては、結納品を持ってかみさんの実家へ行って“けじめ”をしっかりとつけられたのは良かったと思っています。
結婚して、私は実家を離れた。
たまに実家へ帰ると、父は口ぐせのようにこう言っていた。
“「漬け物(つけもん)」をつまむだけでもええねん。こうやって、家族は集まらなあかんねん。”って。
このブログでも「オトン」「オカン」の呼び名で両親が登場していたけど、母がガンを患い、翌年父がガンを患った頃から、両親は殆ど登場していない。それは、私があまり実家へ帰らなくなったからです。親子間では色々ありますね~(^_^;)
親子。人生においての修行の場です。
父の余命が「半年」と告げられ、実家へ行くとしんどいながらも寝床から力を振り絞って這い上がるように身体を起こす姿は、見ているこちらが胸を締め付けられるほどの正に「父親の姿」でした。
そこまで父を突き動かす気持ちは、何なんだろ?
こたつのへりを掴みながら、身体を起こそうとする父が発した言葉が今も忘れられません。
“死にたい時。あるんやで。でもな、預かった命。簡単に死ねへんねん。”
父が大腸ガンの手術後に私に言った言葉が過(よぎ)った。
“ひとつの命を預かったけど、これから大変やわ”
正面に座る父と話す中で、父に次のような質問をしました。
“お父さん。僕に伝えておきたいことってある?”
即答したのが「奉仕をする」でした。
(ボーイスカウトで)もっと奉仕をすれば良かったと言いました。そして、「人につくす」「人はみてる」でした。
父の店に奉っていた伏見稲荷大社のお稲荷さんにも「手を合わせていて良かった」と言いました。色々と窮地を救われたからだと言いました。
顔。手。足は、むくみ。
言葉も発しにくい。
時に、テーブルに顔を伏せながら呼吸をする。
「父親の姿」
勝手な想像ですが、父は、父親というものを知らないが故に、ずっとその姿を探し続けていたと思います。
振り返ると、私は、父から沢山の心に残るものや生きるための着地点などを躾られていたと思います。
父は、最期まで私達家族それぞれに、そして、私に「父親の姿」を残してくれました。
父は、最期まで私達家族それぞれに、そして、私に「父親の姿」を残してくれました。
この身体に。
この精神に。
父は生きている。
そう思えるんです。
父の死が、私の人間力を一歩進めてくれたと思っています。
お父さん。
ありがとう。
“家族は集まらなあかんねん”って言っていた父。その父の他界により、2022年の元旦は、家族全員で母の作った「白味噌のお雑煮」を食べることができたのでした。
美味しかったです!
ごちそうさまでした!