SAMMYのみちくさ日記

「気まま」に「みちくさ」しながら、ありのまんま思ったことを無精者が書いてるブログです(^_^)v

2025睦月(むつき)の松尾大社さん。

2025年01月30日 | Michi-kusa
洛西の総氏神《松尾大社》さんへ。
日々無事に過ごせていますと挨拶をしに行ってきました。

寒いっ!
この時期らしい季節感(^_^)

手水舎の水よりも外気の方が冷たいわ~(笑)

今回は、亀牛玉寶印(ごおうほういん)が約150年ぶりに復活という看板が設置されていました。ちなみに初穂料二千円。

松尾大社さん恒例の大絵馬がドドーん!

境内の風景。

よろこびもかなしみもすべて受け入れ心がより豊かに成長できるようにいきます。

〈今月のことば〉
「初春(しょしゅん・はつはる)」

そのことばを書いて見ました(^-^)v

少しずつ前へ進んでいきますp(^-^)q

初めてのインド料理

2025年01月02日 | Michi-kusa
明けましておめでとうございます!
今年も気の向くままにブログを更新していこうと思います(^-^)v

年末年始は仕事でした。
毎年のこととはいっても・・。
今年は色々あって疲れました(-_-)
やっと休みだーー!

腰をあげたのは夕方。
買い物には行かなくちゃいけない。

実家に立ち寄り母と仏壇の父の写真に新年の挨拶。今年は母が初めておせちを手配してくれました。母にとっても初めてのことでした。

おせちって高価ですね!なんと7,000円超ぇーーー( ̄□ ̄;)!!美味しかったけど、最初で最後になりそうです(笑)

買い物に出かけて外食しました。
亀岡の市役所近くにあるインド料理「リトルインディア」へ。

人生初のインド料理f(^_^;
メニューを見ても何をどのようにオーダーしていいのかわからない・・・。
そして、日本語が通じない・・。
亀岡にいながらめっちゃアウェーだ~(泣)

隣で食事が終わったご夫婦がスタッフに“美味しかったです”と発した一言が耳に入ってきました。このご夫婦。経験者だ!と勝手に思った。その瞬間ご夫婦に助けをもとめました(笑)

“初めてのインド料理なんですが、どうやってオーダーしたらいいですか?それと、オススメありますか?”って。

ご主人がそばに来てくれてメニューの説明してくれてる最中に日本語ができる女性スタッフが来てくれました。

助かった~。

ご夫婦に時間をとらせてしまった・・。
すみませんでした。ありがとうございましたと伝え頭を下げました。

説明を受けて僕らが決めたのが「ありがとうセット」でした。
色々なカレーを食べたいので妻と被らないようにオーダー(^_-)
ナンは、夫婦でチーズナンをチョイス。おかわりでプレーンをオーダーすることもできるとのこと。チーズを挟んだナン。とても美味しかったです。結局お腹が一杯でおかわりできませんでしたけど・・。
チキンティッカのソース。

赤色が辛いソース。
緑色がノーマルソースとのこと。
僕の好みは赤色。めっちゃ辛いけど!
「孤独のグルメ」の五郎さん・・。
たしか・・。
ドリンクはラッシーやったような・・。
適当な記憶(笑)ラッシーにした(笑)

日本語が通じないスタッフにボディーランゲージで食べ方を教わりながら食すインド料理(笑)やり取りがめっちゃ愉快でした(笑)心配になったのか日本語ができる女性スタッフも来てくれました。

最初に感じたアウェー感はどこへ?
めっちゃフレンドリーやん!
おかげでオーダーしたメインの写真を撮り忘れたーー!
白ご飯もついていて、全部めちゃくちゃ美味しかったです!ラッシーも大好きになりました(^-^)v

初めての料理が美味しいと思えるのは、僕の今後の食にありがたいきっかけをくれました。お店の方や出会ったご夫婦に感謝です!また、食べに来たいです。ごちそうさまでした(^人^)
2025年最初の外食が“うまし!”
いい食のスタートがきれたのが嬉しかったです。今年もよろしくお願いします🙇⤵