SAMMYのみちくさ日記

「気まま」に「みちくさ」しながら、ありのまんま思ったことを無精者が書いてるブログです(^_^)v

丹波篠山 牛屋たなか

2019年04月29日 | Michi-kusa
以前立ち寄ったことのある丹波篠山にある≪牛屋たなか≫

GWだけど、
待ち時間もほとんどなく、入店(^_^)


今回も赤身で攻めてみました。

≪赤身ランプ≫

≪赤身モモ≫

≪赤身ミスジ≫

≪にんにくオイル焼き≫

≪牛屋サラダミニ≫

≪ごはん大≫

≪キムチの盛り合わせ≫

≪焼きレバー≫

まずは第一弾!
第二弾からは、いつものように食に集中(笑)

美味しぃーーー!
ここ。やっぱりすっきやわ(^-^)v
ごちそうさまでした(^人^)
いい休みでした!

たじま高原植物園

2019年04月29日 | Michi-kusa
癒しの森。
≪たじま高原植物園≫に到着!
空気は、ひんやり。


入園500円。
パンフレットには、こう書かれていました。


この植物園の特徴は「平地植物の上限、高地植物の下限、南方植物の北限、北方植物の南限」(東経136°・標高666m)で、しかも湿度が高く植物にとって最適な環境を備えていることです。また、日量5000tの湧水や樹齢千年の大カツラなど、人間の命の根源を私達に問いただしてくれる場所でもあります。水と空気と光の織りなす空間、自然のささやきをお楽しみ下さい。

ミズバショウ。

園内の植物には、このような名前のプレートが付けられています。自然と歩く歩幅も狭く、スピードもゆっくりとなる(笑)



自然に意識を傾ける。





耳をすませる。




植物園のシンボルで幹周り16mの大カツラ。千年以上この湿原を見守り、今なお瀞川山より水をよび、園内の生命を育んでいる。


かつらの千年水。

めちゃめちゃ冷たいー!

千年水を飲んで、そして、顔を洗ってみる。

冷たくて・・・固まった(笑)

千年カツラ。でかい!






約一時間半。
ゆっくりと森の空間を楽しみました。
聞こえてくるのは、鳥の声。風の音。木々の揺れる音。水が流れる音。
そして、花咲く場所それぞれの空気感。
光の暖かさなど・・・。
眼を閉じて、存分に自然をいただきました(笑)


今回で二度目となった≪たじま高原植物園≫ですが、混むことなく、来て良かったと思っています。


冷えた身体を癒すには?
そう!温泉(笑)
久しぶりにやって来ましたー!
≪村岡温泉≫です。

ここでも、ゆっくり(^_^)

温まった身体への更なるいっぷく(笑)
そう!珈琲(笑)
道の駅≪ようか但馬蔵≫へ。



≪朝倉山椒のロールケーキ≫
ロールケーキがひんやり(笑)
中がアイスになっています。山椒が少しきいていて美味しい逸品でした((o(^∇^)o))


ごちそうさまでした(^人^)

丹波篠山 一本杉販売所

2019年04月29日 | Michi-kusa
大型10連休のGW。
渋滞、人混み・・・。
等々連休には遭遇するであろうこの状況を何とか避けたい!

一か八か!但馬へ!


沓掛から千代川まで京都縦貫道を利用し、丹南篠山口まで地道。そこから、舞鶴若狭自動車道と北近畿豊岡自動車道を使って日高神鍋高原IC
まで。


レッツゴーε=(ノ・∀・)ツ



丹波篠山旬の市≪一本杉販売所≫


信号待ちをしていた。
すると『お弁当』と書かれた赤いのぼりを発見!そして、同時にデカイ木も眼に飛び込んできたー!またまた巨木だ・・・。最近よく巨木に出会うよな~(^_^;)
立ち寄ってみました。

写真に映る愛車タウンボックスと一本杉。
その大きさがわかってもらえるだろうか?


≪安田の大杉≫推定樹齢700~800年。
写真の左奥に祠もあるので、その巨木の大きさが伝わるかなぁ~(^_^)

販売所は、地元の野菜などが陳列されていて、道の駅っぽい雰囲気(^_^)
そして、販売所には、まさに今!
持ち込まれたお弁当をおかあさんが陳列していではないか( ☆∀☆)

・鶏ご飯とロールキャベツ(左)
・山菜ご飯とハンバーグ(右)
ロールキャベツって珍しくない?
各500円(税込)。安い(^_^)


GW。
きっと食事処は混むだろうから、お弁当を買って食べることにした。

道の駅神鍋高原で食べたけど、めちゃくちゃ美味しかったO(≧∇≦)O
おかあさんの味付け、最高!僕らは、大好き!
おかあさん。ごちそうさまでした(^人^)
また、買って食べたいお弁当です。


篠山名物の黒豆納豆≪コベクロ≫
篠山市日置地区と神戸大学篠山フィールドステーションと共同開発した『コベクロ丹波黒納豆』。高級素材・丹波篠山黒大豆の元祖である「波部黒(はべくろ)」の中でも高品質なものを用い、京都にある老舗の納豆屋と共同で"大粒で甘みが強い"特徴を活かした納豆。

各390円。

我が家では馴染みの深い納豆。
丹波黒豆納豆は、どんな納豆かな~(^_^)
楽しみでございます!