やっとクラス会の報告が出せた 今年もクラス会をやりました。
平成30年 東京都立小金井工業高等学校 昭和39年3月卒業
機械科C組 クラス会報告
期日:平成30年6月16日(土) 午後1時から午後4時
場所:吉祥寺東急REIホテル 宴会場ユニファーD
12名の参加であっという間に3時間が過ぎました。
昨年と同じように基調報告をしながら会を進めました。
今年は嘉村さんに3次元測定の現場の話をしていただきました。
山梨県の都留にあるアットホームな職場報告(株式会社トラストコポレーション)でした。
この歳で働き続けることは大変なことだと思います。制度という大きな壁があります。それを乗り越えているのは何か、を知りたかったのです。信頼なのでしょう。嘉村さんには写真や会社案内などを用意していただきご協力ありがとうございました。その上にカンパまでいただきました。
司会・進行、開会の挨拶は吉野さんにお願いしました。青木さんに乾杯の音頭をお願いしました。
幹事の私から参加できなかったみなさんの状況を報告しました。病気、介護、地域のことなどで事情があるようです。
どんちゃん騒ぎの宴会にならず、各人の現況報告に聞き入っていました。
しかし、いろんな生きかたがあることを再発見しました。
話し始めるとエンドレスで記念写真の時間になってしまいました。
閉会の挨拶は大川君にお願いしました。
来年の基調報告は安原君の「生涯職工 フライス盤との向き合い(仮称)」をお願いしました。
がらっと変わった天気
東京は10日間連続真夏日 140年ぶりだという。
今日、30度を切った。そして雨が降った。
全国の天気を見れば最悪の状況。
こんな気象情報が。
過去めったにない大雨 滝のように数日続く
一体どうなるのだろう。心配だ。