久しぶりのブログ更新です。
7/8から約1カ月の予定で我が家をリフォームしていますが、北海道から帰った後はリフォームの準備で探鳥させてもらえず
ようやく昨日アカショウビンの様子を見に行ってきました。
引き続き西方面に転進予定でしたが急遽帰宅(工事の打ち合わせ)です。
7/10の探鳥結果
アカショウビンの巣のあるブナの樹に、国蝶のオオムラサキが飛んでくる。
樹液を吸うためか巣穴に出入りしだした。
雛や親鳥との間で何かハプニングが起こらないかと期待しているところに親鳥が餌を取って帰ってきた。
親鳥は餌のカエルを咥えたままオオムラサキに接近、オオムラサキは瞬間的に身をかわし急降下、森の奥へ飛んで行った。
アカショウビンは巣穴前でUターンし、近くの枝に戻り改めて雛への給餌。
何事も起こらず よかった? よかった?
何しろ国蝶ですから
アカショウビンの飛び出し


アカショウビン オオムラサキに接近



オオムラサキの身のこなしは凄いですね
7/8から約1カ月の予定で我が家をリフォームしていますが、北海道から帰った後はリフォームの準備で探鳥させてもらえず
ようやく昨日アカショウビンの様子を見に行ってきました。
引き続き西方面に転進予定でしたが急遽帰宅(工事の打ち合わせ)です。
7/10の探鳥結果
アカショウビンの巣のあるブナの樹に、国蝶のオオムラサキが飛んでくる。
樹液を吸うためか巣穴に出入りしだした。
雛や親鳥との間で何かハプニングが起こらないかと期待しているところに親鳥が餌を取って帰ってきた。
親鳥は餌のカエルを咥えたままオオムラサキに接近、オオムラサキは瞬間的に身をかわし急降下、森の奥へ飛んで行った。
アカショウビンは巣穴前でUターンし、近くの枝に戻り改めて雛への給餌。
何事も起こらず よかった? よかった?
何しろ国蝶ですから
アカショウビンの飛び出し


アカショウビン オオムラサキに接近



オオムラサキの身のこなしは凄いですね