本日は、久しぶりにT君と一緒に探鳥
終わってみれば、主役はサンコウチョウでした。
サンコウチョウを観察中、センダイムシクイの群れ(10羽前後)が移動していきましたが、まともに撮影できず。
サンコウチョウは2か所で観察。いずれも幼鳥もしくは雌ですが、同一個体かどうか識別は難しい。
同一個体であれば、移動範囲は広いようです。
サンコウチョウ・・・薄暗い林の中を飛び回っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b3/7524f45d4be5b839efda2d991023aee9.jpg)
帰り道で再びサンコウチョウに遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/91ed15741d6dd7c169cdd7c46a208438.jpg)
(昨日の観察)
シジュウカラ・・・幼鳥が大きな蛾を捕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f5/422d8930127e4f95ca59589c9f7a2b53.jpg)
カワセミ・・・雌の幼鳥
小魚めがけて何度も飛び込みますが、空振りばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/052e7dd1d3249c4229023276fbe73bc4.jpg)
背中はきれいな色になってきています。
終わってみれば、主役はサンコウチョウでした。
サンコウチョウを観察中、センダイムシクイの群れ(10羽前後)が移動していきましたが、まともに撮影できず。
サンコウチョウは2か所で観察。いずれも幼鳥もしくは雌ですが、同一個体かどうか識別は難しい。
同一個体であれば、移動範囲は広いようです。
サンコウチョウ・・・薄暗い林の中を飛び回っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b3/7524f45d4be5b839efda2d991023aee9.jpg)
帰り道で再びサンコウチョウに遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/91ed15741d6dd7c169cdd7c46a208438.jpg)
(昨日の観察)
シジュウカラ・・・幼鳥が大きな蛾を捕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f5/422d8930127e4f95ca59589c9f7a2b53.jpg)
カワセミ・・・雌の幼鳥
小魚めがけて何度も飛び込みますが、空振りばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/052e7dd1d3249c4229023276fbe73bc4.jpg)
背中はきれいな色になってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/38c29b5bffdb5da048889f684eb65f5c.jpg)