アカハラダカの渡りを見たくて、烏帽子岳へ行ってきました。
風向が悪かったり悪天候でほとんど観察できない日もありましたが、9/9、9/15、9/16には
たくさんのアカハラダカの鷹柱や渡りを観察でき感激しました。
アカハラダカ雄成鳥・・・虹彩は赤色
近くを通過する群れを観察していると、先頭は雄の成鳥のようです。


近くを飛んでくれたのですが、バックが白い雲で残念です。







アカハラダカ雌成鳥・・・虹彩が黄色



アカハラダカ雌幼鳥・・・群れの大半は幼鳥です。




アカハラダカの鷹柱や渡りの様子
観察中、多い日には一日に数百羽の群れが何度も見られ、その都度感動です。
撮影は思うようにいきませんが、その様子を少しでも感じて頂くためたくさんアップしました。
アカハラダカの群が・・・分かりますか?

数百羽?

上空を帆翔

どんどん高く

青空ですが高すぎました

上空を渡って行きます

望遠でアップ

ねぐらからわき上がるアカハラダカの群れ

群れで上昇中

輪になって上空を帆翔

きれいな景色をバックに

メスアカムラサキ雄・・・山頂のアカハラダカ観察ポイントで(この方向からが、紫色がよくでます)

風向が悪かったり悪天候でほとんど観察できない日もありましたが、9/9、9/15、9/16には
たくさんのアカハラダカの鷹柱や渡りを観察でき感激しました。
アカハラダカ雄成鳥・・・虹彩は赤色
近くを通過する群れを観察していると、先頭は雄の成鳥のようです。


近くを飛んでくれたのですが、バックが白い雲で残念です。







アカハラダカ雌成鳥・・・虹彩が黄色



アカハラダカ雌幼鳥・・・群れの大半は幼鳥です。




アカハラダカの鷹柱や渡りの様子
観察中、多い日には一日に数百羽の群れが何度も見られ、その都度感動です。
撮影は思うようにいきませんが、その様子を少しでも感じて頂くためたくさんアップしました。
アカハラダカの群が・・・分かりますか?

数百羽?

上空を帆翔

どんどん高く

青空ですが高すぎました

上空を渡って行きます

望遠でアップ

ねぐらからわき上がるアカハラダカの群れ

群れで上昇中

輪になって上空を帆翔

きれいな景色をバックに

メスアカムラサキ雄・・・山頂のアカハラダカ観察ポイントで(この方向からが、紫色がよくでます)
