本日、コルリとサンコウチョウを今季初観察・撮影するも条件が悪く画像はいまいちでした。
サンコウチョウは、尾は短かったのですが大きな声でよく鳴き、背の色が紫褐色であることから雄と思われますが
(サンコウチョウは、昨年も同日の5月1日が初観察でした)
サンコウチョウ・・・残念ながらサンコウチョウ♂の特徴である尾が短い。
撮影した画像から、長くなる中央一対の尾は、他の尾より1cmくらい長い程度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/ba63cb231b77969ae33bd6434599f0c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/07bb05af1f39327fdfd8a1400e51d0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/66adbb9d9d14ba42ec6419a839c39b5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/0d58ae76f52f85bf22b301ebf5c5dc91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/c86ff7840ff1f97baeafda3506709ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7d/91b6d62d44e0c87ca47ebc4e1ce9f015.jpg)
コルリ・・・早朝、逆光でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/2710abe8703ccecf78bbc2f6faf2bd25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/01b6b03cc2022656729bb55961aaa983.jpg)
サンコウチョウは、尾は短かったのですが大きな声でよく鳴き、背の色が紫褐色であることから雄と思われますが
(サンコウチョウは、昨年も同日の5月1日が初観察でした)
サンコウチョウ・・・残念ながらサンコウチョウ♂の特徴である尾が短い。
撮影した画像から、長くなる中央一対の尾は、他の尾より1cmくらい長い程度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/ba63cb231b77969ae33bd6434599f0c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/07bb05af1f39327fdfd8a1400e51d0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/66adbb9d9d14ba42ec6419a839c39b5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/0d58ae76f52f85bf22b301ebf5c5dc91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/c86ff7840ff1f97baeafda3506709ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7d/91b6d62d44e0c87ca47ebc4e1ce9f015.jpg)
コルリ・・・早朝、逆光でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/2710abe8703ccecf78bbc2f6faf2bd25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/01b6b03cc2022656729bb55961aaa983.jpg)