キビタキ♂今季初観察
♀タイプは何度か観察していましたが、♂の成鳥は初めて
朝の撮影条件の悪い時に一瞬の出会い。その後観察されず。
キビタキ・・・遠くてピンアマ、そのうち・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/75/05888f7b9dcdf5f26e5c3ddb9d2b0af9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c3/ad52d6e4c2079531fe0bb14642f2f5bd.jpg)
エナガ・・・シジュウカラ、コゲラとの混群でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/483780046db43f4658aaa63bbdf4cd66.jpg)
サンショウクイ・・・今期よく観察されています。(昨日分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/07d9fb996452851a89569f86c0c8f822.jpg)
サンコウチョウ・・・こちらも多い(昨日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d4/18de0b32d389596e61ca6d7068dca83e.jpg)
(8月下旬H高原)
ハリオアマツバメ・・・観察機会が少なく、良い場面は撮れず。(来期に期待)
♀タイプは何度か観察していましたが、♂の成鳥は初めて
朝の撮影条件の悪い時に一瞬の出会い。その後観察されず。
キビタキ・・・遠くてピンアマ、そのうち・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/75/05888f7b9dcdf5f26e5c3ddb9d2b0af9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c3/ad52d6e4c2079531fe0bb14642f2f5bd.jpg)
エナガ・・・シジュウカラ、コゲラとの混群でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/483780046db43f4658aaa63bbdf4cd66.jpg)
サンショウクイ・・・今期よく観察されています。(昨日分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/07d9fb996452851a89569f86c0c8f822.jpg)
サンコウチョウ・・・こちらも多い(昨日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d4/18de0b32d389596e61ca6d7068dca83e.jpg)
(8月下旬H高原)
ハリオアマツバメ・・・観察機会が少なく、良い場面は撮れず。(来期に期待)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6b/90340f0bc53b95dcebdc1d4a01cb09db.jpg)