2021年01月16日(土)(二食目)
豆と野菜のカレー
初台スパイス食堂
和魂印才 たんどーる
塚本シェフ直伝のレシピに
めっちゃ忠実に豆と野菜のカレーを作る
普段の自作カレーは
色々てきとーに作っているけど
今日はmlとか分数とかグラムとか小さじとか火加減とか
色々を気にしながら作る
これがけっこう疲れる
と同時にけっこうおもしろい
けっこうおもしろいと思えるのは報告する相手がいてくれるからかもしれない
もう一品の鶏ひき肉とナンコツのキーマカレーは塚本シェフが作ったのを分けてもらった
それに苗場でもらってきた梅干しを乗せる
ご飯やおかずもなんとなく初台たんどーるぽい感じにして味わう
そういえばコロナ問題で苗場スキー場が休業するらしい
スキーは全然やらない私だけどフジロック会場なので思い入れの強い場所
フジロック期間いつも泊まらせてもらっているペンションのご家族お元気かな
無力感に苛まれそうになるけど出来ることを意欲の範囲内でやればいい
そうして自分が元気でいることが先決だ
そんな気持ちも込めながら一生懸命作った豆と野菜のカレー
おいしくできた
明日が無事に訪れたら明日も直伝レシピに忠実に何かを作ろう
どうやるか?や何をやるか?よりも
誰とやるか?誰にやるか?の方が
大事に思えてしょうがないから
3か月くらい前から「誰」を大事にする方向で動こうとしている
思ってたよりも難しいこともある
だけど思ってたよりも難しいこともあると気づけただけでもまあいっか
そういう頭の回転が遅いから そういう遠回りを重ねないと思い知れないことばかり
今日も生きてカレーを食べた
明日も生きてカレーを食べよう
ごちそうさまでした