トイレの窓は、家に人がいる限り開け
就寝の前に閉めることにしている。
先日、閉めようとしたら、どうしても閉まらない。
その日は、無理やり閉めた。
次の日も、閉まらない。
窓は高い所にあって、温水洗浄便座を取り付けた時から
脚立も入らなくなって、いつも、爪先立ちで開閉している。
外から窓を外すかーとも考えたが
夜の11時にそんなこともしたくないし。
床から30㎝ほどの所に2㎝くらいの桟があるので
そこに片足を載せ、急いで窓を点検する。
2枚のカーテンが邪魔して、よく見えていなかったが
ガラスとガラスの間に、何か物が挟まっている。
窓をガタガタと揺すり下に落とすと
なんと!それはミイラ化したヤモリ…!
竹箸で外へ落とす。
臭っていたのですね、これが。
この小さなミイラで1か月も悩まされるなんて。
怨念ですかね彼(又は彼女)の。
という訳で
1か月も続いた我が家の「トイレ臭い騒動」は
やっと、やっと、解決したのでございます。
でも、まあ、結局
日頃しない、いろんな所の掃除ができて良かったのかな。
就寝の前に閉めることにしている。
先日、閉めようとしたら、どうしても閉まらない。
その日は、無理やり閉めた。
次の日も、閉まらない。
窓は高い所にあって、温水洗浄便座を取り付けた時から
脚立も入らなくなって、いつも、爪先立ちで開閉している。
外から窓を外すかーとも考えたが
夜の11時にそんなこともしたくないし。
床から30㎝ほどの所に2㎝くらいの桟があるので
そこに片足を載せ、急いで窓を点検する。
2枚のカーテンが邪魔して、よく見えていなかったが
ガラスとガラスの間に、何か物が挟まっている。
窓をガタガタと揺すり下に落とすと
なんと!それはミイラ化したヤモリ…!
竹箸で外へ落とす。
臭っていたのですね、これが。
この小さなミイラで1か月も悩まされるなんて。
怨念ですかね彼(又は彼女)の。
という訳で
1か月も続いた我が家の「トイレ臭い騒動」は
やっと、やっと、解決したのでございます。
でも、まあ、結局
日頃しない、いろんな所の掃除ができて良かったのかな。