![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/f76ce1cea68e239c2b838846c27234c0.jpg)
台風17号の風が弱まるのを待って、避難先から早朝帰宅した。
かなりの風だったので、家のことが心配だったけど
家は無事で一安心。
ただ、落ち葉はものすごく、畑へ行く道を遮るかたちで
竹が5~6本倒れていた。
井戸水を汲み上げるポンプ小屋は、吹き飛んでバラバラ。
栗の実も落ちてしまっただろうと、拾いに行くと
目の前に鳥の巣が落ちている。
「あらぁー、小鳥は巣立った後かしらねー」と
よく見ると、まぁ、その素材の多彩なこと。
巣の半分は
ハンガー ビニールひも(黒、白) 針金(金、銀?緑)で出来ている。
真ん中の白いフワフワしたものは、ビニールひもを細かくしたものだった。
最近、自然災害が多発し、規模も大きくなってきている。
それが
地球温暖化とか、私たちの生活の仕方の結果であるならば
今すぐに、見直さなければならない。
2030年、2050年までに何%削減するとかでは、間に合わないのではないか。
ものすごい台風が来ている。
怖い。それてくれるように祈るのみ。
今日、暑かったので、生姜が笑ってしまうくらい縮んだ。
9680 苦労して、ハワイに行けた
いくつかあったみたいでそのなかから本人が選んだんだけど
「戻りますよ頑張りましょう」と言われたとか
今日は珍しく家にいる孫たちと外回りの草むしりをやった
暑かったー!
色白の彼らは真っ赤に焼けて😁
夕食一人で終了
win7がもうすぐ?終了するね
買い換えかな
めんどくさ~
整形外科、整骨院と行っているけど直らない。
1㌔先の整骨院にも、タクシーで。
痛み止めを飲みつつ、何処へ行くのもタクシー。
脚は、いつも腫れていて、ゾウみたい。
体重、減らしたら?と言うけど、私より15キロは多い。
どこの病院へ行ったらいいんだろ?
今日、生姜をたくさん買ってきた。
干して、紅茶に入れて飲み、血管年齢を下げるぞ。
甘酢漬けも作りたいし、明日、生姜の炊き込みご飯作る、つもりじゃー。
8902 白菜を踏みつけた
ハクションを20回、なんて、花粉症はそんなもんじゃない。
数字変わった
1035 父さん、ごめん
先日久しぶりにイッ個年上の友人家にお邪魔した
これ見てよって脚(膝)をみせられた
なんと、彼女両膝が離れてひどいo脚になっててビックリ
気がついたらいつの間にかそうなってたらしい
ジーンズ穿けなくなったと嘆いてた
矯正にいくように勧めたよ
その数日後呼ばれたからまた行った
なんと二回の施術でマシにはなってたよ
半年をメドのコースだって
ファイト
今日は暑いよカンカン照りつけてる
昼前から、雨とのことで今、ブロッコリと白菜の苗を植えてきた。
そしたらば、晴れてきて暑いので、帰ってきた。
汗、びっちょりじゃぁー。雲の動きを確認したら雨はまだ
降りそうにないので、もう1回、草取りに出る。
栗は、丸ごと剥いて、ガブリと食べる。
皆も、そうしたら食べるかもよ。
いや、そうまでして食べてもらわんでもええな。
そなかわり、マロングラッセも、モンブランも、口にすな!と言いたい。
曇ってきた。降る前に、もう一仕事。
6093 60歳、臭い!トシになってきた
牢屋は臭くないよー。
仏さんにも供えて
食べるのは私とだんちゃんだけで、なんで~?
ちゃんと真ん中から切って、スプーンで食べやすくしたのにさ
結局面倒なのかな
台風逸れそうだけど、進路心配ね
数字ないから面白くない😞💦
パソコンの周りが散らかってて、だんちゃん「この辺触るな」と言うし
またね
数字なし
それも前回と同じコース。
栗、毎日食べている。
人にあげても、あんまり喜ばない、面倒なんだって。
好きな人は、好きなんだけどね
今日、知人に聞いたら、10キロ買ったって。
pc、おかしく、これ4度目の原稿。
4306 よさこいは、台風で流れ、無念
予算オーバー、6億円