![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/77/4755ac7039a3e26e8968713be49e4b3c.jpg)
原木を10本ほど井桁に組み、桧をかぶせてある
2月29日から、風邪をひいている。
未だ完治せず。
介護をしていると、風邪などひいていられない!ので
風邪の方でも、今まで寄って来なかったのかもしれない?!
そのツケが、今、来たのか。
なかなか治らない。
11目日にして、病院に行った(2カ月に1度の受診日だったので)
インフルエンザの検査もなかったので、ただの風邪だったのだろう。
こんな時に限って、忙しい。
霜の降りた寒~い朝、6時半から8時過ぎまでゴミ当番とか
その他諸々
社会の一員として生きていると、参加しなければならない行事があるものだ。
「しいたけの原木をあげるから取りに来ないか」と
姉から電話があり、山まで取りに行った。
翌日、椎茸菌を500個、打った。
二夏超した来秋、500個のしいたけが採れる…やもしれぬ。
ウワッ、そんなにたくさん採れたら、どうしよう?と
捕らぬ狸の皮算用をしている今日この頃であります。
未だ完治せず。
介護をしていると、風邪などひいていられない!ので
風邪の方でも、今まで寄って来なかったのかもしれない?!
そのツケが、今、来たのか。
なかなか治らない。
11目日にして、病院に行った(2カ月に1度の受診日だったので)
インフルエンザの検査もなかったので、ただの風邪だったのだろう。
こんな時に限って、忙しい。
霜の降りた寒~い朝、6時半から8時過ぎまでゴミ当番とか
その他諸々
社会の一員として生きていると、参加しなければならない行事があるものだ。
「しいたけの原木をあげるから取りに来ないか」と
姉から電話があり、山まで取りに行った。
翌日、椎茸菌を500個、打った。
二夏超した来秋、500個のしいたけが採れる…やもしれぬ。
ウワッ、そんなにたくさん採れたら、どうしよう?と
捕らぬ狸の皮算用をしている今日この頃であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/53b2270f5b5dbaab6a456be970de8d1b.jpg)
フキの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/48/b98485ef694bc0b2de97805ecccd7600.jpg)
鉢植えの花
昨夜来たけど、睡魔に勝てず
コメント残さず寝ちゃったよ。
10時半頃には布団に入った。珍しいことね。
ただの風邪で良かったね。
インフルまだ流行ってるから。
花画像綺麗だね。花にも育ちの良さが。
椎茸菌を500個打った?注射みたいに?
はぁ~、植物音痴。椎茸は植物だよね。?なんもわからん・・・。情けないったら。
2497 2本の原木にシュッと97本打った
ツシマヤマネコの生息は9匹なんだって
クヌギの木を伐り(時季がものすご~く大切)寝かせて
1mほどに切り、この時期、ドリルで穴を開け、そこに菌を付けたコマみたいなのを打ち込む。
風邪ひいて、まだ熱があったのに、時季があるので、山まで取りに行った。義兄が、ユンボで軽トラに積み、家まで持ってきてくれた。10本ほどだけれどね。
今日は、暖かいね。
まだ、ハンバーグを食べたくて、玉ネギを炒めていたら
食パンがない!今日、買いに行って、やっぱり明太子おにぎりとサンドウィッチが食べたくて、お昼に。
頭が眠い?
マーガレットを2鉢買ったので、これから地植えにします。
2198 兄さん、くやしかろうが、がんばれ。
肉は、やっぱりうまい!
風邪はいかが?
>ドリルで穴を開け、そこに菌を付けたコマみたいなのを打ち込む
結構な作業ですね。
椎茸として生えるのも即って訳じゃないのね。
椎茸が500個、いちどきに生えるかしら。
収穫したら分けて~。嘘。
ばあ様のこと、近いうちに更新しないと。
春焼けしそうなくらい、いい天気。
桜はまだか。
外出の予定はなし。もったいないね。
8095 やれやれ、食うものご飯だけ
バレー部は苦しいとは誤解
冴えない。
数字考えてる間に数字が変わる 9082 もういいか。
曇天の今日、頭も曇ってます。
桜の咲く頃、種まき時なんだけど、畑の準備が全然できていない。みかんもあの大雪で枝先がほとんど枯れている。よそも同じ。剪定していたら、坊主になっちまった。
今年の収獲は0ね。
シンビジュームがそろそろ終わりなので、植え替えの軽石なんぞ買いに行こうかと思ってるんだけど。
7161 ない!無一文になった
内務省、1番の切れ者