シンビジュームが、少しづつ咲き始めた。
数えてみたら、28鉢ある。
その他にも、何たらかんたらあって
温室を持たない我が家では、冬を越すのが大変。
玄関には、カニ歩きしなければならない程、鉢花が避難している。
下駄箱の上(ゲタは入っていないのにね)
縁側、寒風吹きすさぶ小屋の中…と置いてあるが
玄関は、そのままだと邪魔になるので、昼間は外に出す。
毎日の事なので、気を付けてはいるが
その作業中、花芽を折ってしまう。
今年も、4~5本折ってしまった。
このくらいで折れると、いくら私が
「咲けぇー咲けぇー」と呪文を唱えても咲きはしない。
なのに、未練たらしく水に差している。
数えてみたら、28鉢ある。
その他にも、何たらかんたらあって
温室を持たない我が家では、冬を越すのが大変。
玄関には、カニ歩きしなければならない程、鉢花が避難している。
下駄箱の上(ゲタは入っていないのにね)
縁側、寒風吹きすさぶ小屋の中…と置いてあるが
玄関は、そのままだと邪魔になるので、昼間は外に出す。
毎日の事なので、気を付けてはいるが
その作業中、花芽を折ってしまう。
今年も、4~5本折ってしまった。
このくらいで折れると、いくら私が
「咲けぇー咲けぇー」と呪文を唱えても咲きはしない。
なのに、未練たらしく水に差している。
かざはな、と読むレストランなら知ってる。
返事ご無用だすよ、後ほど上記事にお邪魔します。
病室のカーテンは、何の為にあるか?
回診の時、何らかの治療を施す時。
おむつ替え、清拭の時、カーテンは動かない。
患者をスッポンポンにしたまま、何かを取りに行って
なかなか帰って来ない、という時もしばしば。
思い出した、やっと。
昨日のような雪の降り方を「風花」と言うんだった。
思い出せなくて。
でも、この言葉は、初冬にしか使えないらしい。
降り方は同じなのに。
8499 端から詰めて、キュウキュウに
はしっこいな、99歳にしては
橋を渡ると、そこは九十九里ガ浜だった
弥生3月、99の春
私が入院した時に目にしたよ。
ボケてるお婆さんへの対応がひどかった。
カーテンで仕切られているから見えないんだけど、
会話は聴こえるでしょ。
聞くところによると、高齢者の施設でも家族がまったく
顔を出さない、という気の毒な入所者さんもいるそうな。
事情はともかくとしてね。
今日、眠ってるうちにそおっと帰り支度をしていたら、目覚ました。^^;
大声で呼び止められた。う~ん・・
時間だから帰るね、また明日くるからと握手。
6487 虫の やな臭い ヘップリ虫かい
むょーに優しいあなた
無視できない数字は末廣の「八」とラッキーな「7」
家族の誰かがよく見舞いに来る人と、見舞客が少なくて
少し認知症が入っている患者さんとでは、明らかに
看る側の態度が違っていて、腹が立った。
この人、職業の選択を間違えたんじゃないか、と
(私の独断と偏見で)思ったことは、しばしば、ある。
昨日の夕方、少し雪が降った、というより、何処からか
流れてきた。今朝は、裏の水桶に氷が張っていました。
4073 弱いな、3匹の子ブタ
よおし、やるぞ、まだ73歳だモン
しょおもない、酒でも飲むか
ぐ!変わった
9847 悔し涙
98で死なむ、花の下で
数日振りの母は少し元気になってました。
薄紙を剥ぐように、が長いね高齢者は。
でも確実に良くなってきてる。
芝居かと思うような元気とボケ?の交互。^^;
隣のベッドの人が部屋を変わってた。4人部屋なんだけどね。
妹の話だと、「夜がうるさくて眠れない」からだそう。
お向かいのベッドの(患者さんの)娘さんと私の妹、
お互いに「うちの母かしら」と苦笑しあったとか。
昼夜逆転は我が母だけではなさそう^^;
また明日も行ってころます。
6184 向かいのベッド、静かにしてや
無一文の弥次さん
61歳と84歳のカップル
ケータイ、使ってたのかなと思っておりました。
おつかれさんでした。
最近、お天気悪いね。凶悪事件が多いのは、お天気のせいもあるのかしら。
疑われたら、我が家にも凶器は、いっぱい。
ナタ、鎌、鍬、スコップ、鋸、草刈機…。
5658 ゴロゴロいるヤクザ
(良く出来てる)ゴム製のご飯
姑がいたころ我が家にも2鉢はあったような・・
長持ちしていいねシンビジューム。
孫退院、その後2日間の子守。
家に帰ってきたのでマイPC使える。
また明日にでも(日が変わったから今日)、来ます。
いい加減眠いべよ。おやすみなさんせ。
4296 (やーな数字がきてる。ひねらないと)
よっ、贅肉ブヨブヨ
夜逃げして苦労する