パソコン上達日記2

日々の雑感を戯れに綴ります

真田丸第43回「軍議」淀の方と幸村の対称

2016-11-03 19:23:56 | 番組コラム

押入れの掃除をした。寒い一日で出掛ける気にならなかった…お昼に録画しておいた真田丸「軍議」を見たので感想を。


 

「淀は食えねぇ女だな。男に気のある素振りを見せておいて、結局男の戦略を事前に聞いて、自分の思うよう(籠城)にしたかっただけかよ。これだから~女って嫌だね~。何でもすぐ簡単に台無しにするからさぁ。」

というような感想を持った人もいるかも。

私もあ~あ…という、それまでのイケメン秀頼&大坂5人衆の気持ちが固まり、イイ感じ!じゃん。徳川に勝てるかもになったところで竹内淀殿に、いきなりこれまでの時間をぶち壊されたような、ショックを覚えた(笑)

が、冷静になって考えるとやはり三谷脚本、整合性がある。淀という女性の生い立ちから生き方まで考えると、「籠城」という選択は彼女にとって絶対的なもの。

「真田丸」で描かれる茶々(淀の方)は、これまでのイメージとはまるで違う。徳川のことをヒステリックに「憎き徳川め、家康め、どうしてくれようっ」メラメラ~燃え上がるみたいな台詞もないし、彼女の激情を感じさせるようなシーンもない。幸村に武具庫で抱きつくが、あれは彼女の計算でしょう(笑) と思ったくらい。かなり普段から理性的で冷静な女性、唯一例外なのが幸村に対する態度だが、それは彼女の素の部分で秀吉に嫁ぐ前の話。

「信じられるのは真田だけ」 という淀の方の言葉は重い。現にこのドラマの前半部分で 重臣片桐且元が豊臣を裏切り家康の配下となるシーンを見せている。淀の方は、生きていく上で多くの男達の裏切りを見てきた、愛していない秀吉の側室になったのは、それしか生きていく術がなかったからだ。秀吉が亡くなるシーンだったか…淀に「大阪城は難攻不落の城」と病床で話すシーンがあったと思う。大阪城は難攻不落の城であり、「大坂に集まる武将はしょせん浪人、家康から上手く話しを持ち掛けれたら裏切るに決まっている。家康と戦うなら籠城しかない」そう考えても無理ない。むしろ幸村の案のほうが、「大ぶろしき」「はったり」で、現実を見ていないということになるだろう。

でも信じられるのは真田だけという彼女の言葉は、幸村への愛ゆえ。「二人は同じ日に死ぬの」という言葉同様、意味がある。幸村は男前だから、愛されたらどんな愚かな女であろうと礼を尽くすのだ(笑)愛しているなら、何故幸村の言うことを聞かないのか?という問いは、ナンセンス。「それとこれとは、別。」淀の方は小悪魔とか、死神とかいうよりも バリキャリの女性というイメージ。でもやっぱり、寂しいんだな。

幸村が「生」淀の方が「死」対称的な二人だが、だからこそ惹かれあうものがある。

43回も、史実を基にここまで話を膨らませた。あ~すごいなぁ。真田丸が終わって欲しくないなぁ


がんになった理由は?何だと思いますか。

2016-11-03 12:51:41 | 乳がん

今年もまた一段と秋が短かった気がする…もう冬支度の一日。曇ったり晴れたりだけど、久しぶりに家でのんびり…。


 Yahoo!記事から転載 「飲酒によるがん死者、2012年に36万人 国連機関調査」

【AFP=時事】仏パリ(Paris)で開催の「世界がん会議(World Cancer Congress)」で2日、2012年に飲酒が原因で発生した新規がん患者は70万人以上で、がん関連の死者も約36万6000人に上るとする調査データが発表された。これらの発生件数は主に富裕国でのものだという。

 研究チームは、飲酒をする人としない人のがん発症リスクを比較し、がんの年間新規症例数の約5%、年間死者数の4.5%に、アルコールが関与しているとの結果を算出した。

 公式発表を控えた今回の予備報告書の共同執筆者で、国連(UN)の国際がん研究機関(IARC)のケビン・シールド(Kevin Shield)氏は、AFPの取材に「アルコールによってがんが引き起こされる恐れがあることに、多くの人が気付いていない」と語った。

 アルコールと最も強い関連性が認められたのは乳がんの新規診断例で、アルコールに起因する全がん症例の4分の1以上を占めていた。次いで関連が強かったのは大腸がんで、全体の23%だった。このことについてシールド氏は、特に乳がんでは「発症リスクが(アルコールの)摂取量とともに増加する」ことは明らかだと述べた

 アルコールとがんによる死亡との関連について評価した結果では、食道がんで最も関連性が強く、次いで大腸がんが続いた。

 世界保健機関(WHO)の専門組織であるIARCは、アルコール飲料を「グループ1の発がん性物質」に分類している。これは、アルコールががんを引き起こすと考えられていることを意味するが、シールド氏によると、その発症機構については「正確には分からない」という。

 世界全体でみると、疾病負担が最も大きい地域は北米、豪州、欧州(特に東欧)などだが、発展途上国での飲酒量増加とともに、この傾向には緩やかな変化がみられると、研究チームは指摘している。【翻訳編集】 AFPBB News  (転載ここまで)


 これを何度も私は読んだけれど、どういう意味なのだろうか?

100人のガン患者のうち、約5人が 明らかにアルコールが原因とされるものだったという意味でいいのかな。記事はアルコールとガンの因果関係を訴えているが、この数字を見つめると むしろ少なく感じないだろうか?私の読解力不足かな。100人のうち20%くらいならあぁ多いな~やっぱり関係あるのか?と思うけど。この程度しか証明出来ないんだな…と思った。

統計がどのような患者データを基にしているかも明確ではないのも気になる。

日本の国立がんセンターは、「がん患者はアルコールを控えるべき」という見解を発表している。アセトアルデヒドがガンを誘発する?らしい。だから アルコールとの因果関係は あるのかもしれない。

ただタバコを吸っていても お酒を浴びるように飲んでいても がんにならない人もいる。

私はたくさんの乳がん患者さんと話をしたが、がんの原因は何だろうという話になったとき、全員「ストレスだと思う」と言っていた。同僚も、有給も滅多にとらない、残業もやる、急に頼まれる休日出勤にも行く…そういう「あの人は休まない人」という人達ばかりが、ガンになる。(ちなみに私もそういうタイプでした→過去形)ガンになる前の生活が精神的・肉体的にストレスフルだったことだけは共通する。ストレスは、免疫細胞を現象させ、機能を低下させるからその原因だと思う。

お酒を飲まないのも大事だけど、より大事なのは、ストレスがない生活を送ること。ストレスの原因は、結局自分の中にある。自分が生み出すものだから、自分で意識してコントロールするしかない。私はがんになったことで、このコントロールレバーが出来たような気がするし、そう話す人も結構いる。どんな道を通り過ぎても、いつか人は死んでしまう。生きている今を大切に。