ムクノキの次はエノキ♪ 両方の木が並んで立っているのです(家のすぐ前の公園)
ムクノキと同じくエノキも近所にたくさんあることを知り驚いています。見過ごしていることが多いと大反省
左にはムクノキ 右にはエノキ どっちも実だくさんになっていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/17a1455d461568a3dd4a9739f4d716f9.jpg)
エノキの果実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/de4a1f7b29eb277413237c91fdc237b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/af/c0a79c4444fc2a70a3a177ac1af7eecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/b0acc3a13fe35e096f39adfa3d714e9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5a/f1189941627fc2ac099f553846bef4d0.jpg)
エノキの葉についた虫こぶが見えました! 「エノキハイボフシ」 というらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/a4159f46385b93cea2e46baf67c32c4c.jpg)
ムクノキもエノキもサンダル履きで行かれるような場所にあったなんて初めて気が付きました。
今迄 ”目は顔の節穴” に過ぎなかったです。花のときにも観察できればいいのですが「高木」はなんとも致しがたし
去年も見ていたハリギリ 花を今年もとうとう見ることができずとっても残念です。
一番最初にハリギリを見たのは市川の大町自然植物園 そのことをすっかり忘れて・・・この方がずっと残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/68/ca082d7cd5752254a0ac494324798fa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cd/3039b5773d5049173d814926467a3c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/535dc6898fe19633bc6f9c2de268c82e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/84/5dafa8703b5f3587857090dad52c4a3c.jpg)
ついこの前プチ滝の前で見てきた赤い実が更に枝垂れ赤く豪華に! 撮りすぎに反省・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/17bd1153decf70786e0f6760e5818db8.jpg)
ムクノキと同じくエノキも近所にたくさんあることを知り驚いています。見過ごしていることが多いと大反省
左にはムクノキ 右にはエノキ どっちも実だくさんになっていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/17a1455d461568a3dd4a9739f4d716f9.jpg)
エノキの果実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/de4a1f7b29eb277413237c91fdc237b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/af/c0a79c4444fc2a70a3a177ac1af7eecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/b0acc3a13fe35e096f39adfa3d714e9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5a/f1189941627fc2ac099f553846bef4d0.jpg)
エノキの葉についた虫こぶが見えました! 「エノキハイボフシ」 というらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/a4159f46385b93cea2e46baf67c32c4c.jpg)
ムクノキもエノキもサンダル履きで行かれるような場所にあったなんて初めて気が付きました。
今迄 ”目は顔の節穴” に過ぎなかったです。花のときにも観察できればいいのですが「高木」はなんとも致しがたし
去年も見ていたハリギリ 花を今年もとうとう見ることができずとっても残念です。
一番最初にハリギリを見たのは市川の大町自然植物園 そのことをすっかり忘れて・・・この方がずっと残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/68/ca082d7cd5752254a0ac494324798fa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cd/3039b5773d5049173d814926467a3c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/535dc6898fe19633bc6f9c2de268c82e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/84/5dafa8703b5f3587857090dad52c4a3c.jpg)
ついこの前プチ滝の前で見てきた赤い実が更に枝垂れ赤く豪華に! 撮りすぎに反省・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/17bd1153decf70786e0f6760e5818db8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/10/a6168a6c56cf47c245681d4c436ea458.jpg)