キツネ顔に見えるヤマハッカがとっても多かったです!


可愛らしいイチモンジセセリ

ノコンギクにアキノキリンソウ フェンスにおおわれた崖にとりついて咲いていました。



まだつぼみだったリュウノウギク

少し陽が傾いてきた頃の奥多摩湖 水面が波立ち和柄模様のよう♪




”奥多摩湖 水と緑のふれあい館”に戻り休憩 物思いに沈むワンちゃん♪

ペットボトルの東京水 いただいてきました。
松戸のお隣 金町浄水場で採水浄化処理されたものでした。

駐車場で最後に目にしたのは!
なんだろう・・・とそばへ行ってみたらカラスノゴマが赤くきれいに色づいていたのでした。



奥多摩湖の記録はこれで終わりにします。見ていただいてありがとうございました。
再び訪れてみたい気持ちはさらに高まりその願いが叶うようならうれしい♪


可愛らしいイチモンジセセリ

ノコンギクにアキノキリンソウ フェンスにおおわれた崖にとりついて咲いていました。



まだつぼみだったリュウノウギク

少し陽が傾いてきた頃の奥多摩湖 水面が波立ち和柄模様のよう♪




”奥多摩湖 水と緑のふれあい館”に戻り休憩 物思いに沈むワンちゃん♪

ペットボトルの東京水 いただいてきました。
松戸のお隣 金町浄水場で採水浄化処理されたものでした。

駐車場で最後に目にしたのは!
なんだろう・・・とそばへ行ってみたらカラスノゴマが赤くきれいに色づいていたのでした。



奥多摩湖の記録はこれで終わりにします。見ていただいてありがとうございました。
再び訪れてみたい気持ちはさらに高まりその願いが叶うようならうれしい♪