3月中旬ごろ 散歩に行ったときのオニノゲシ 色に違いがありひゃぁ~でした♪
白い色のオニノゲシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/13c0f7e764f9c46f1f66f83540b211f1.jpg)
こっちは淡い黄色のオニノゲシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6b/e39afd2905b352bcdf192cb856dcc9ff.jpg)
そして普通の黄色のオニノゲシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1b/50328f742f4aadd46ef143fca227b6cb.jpg)
白と黄色のオニノゲシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/5c9968b9e783e529f6f4c54f5b672647.jpg)
三色揃ったオニノゲシ 根元辺りを見るとそれぞれは別の株のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/98e9e3c26212685e5a122f522256d067.jpg)
オニノゲシの色違いで呼び名もあるのかと調べてみたら
白は「シロバナオニノゲシ」と呼んでいるサイトもあり イマイチはっきりしませんが
花色には変異があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/b2003300a367d7210627dac5c4e7e091.jpg)
ここは特にオニノゲシがたくさん生える場所で
行くたびに鑑賞するのですが色違いを見たのは今回が初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e6/076753a5bfb6d730e1123aca58d393ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4b/bb532da98312180809851de0007d16ce.jpg)
「なんということもなし」のいたって普通の場所でこんなことがあるとちょっとうれしさが増し
いつもの散歩道でもテンション上がりますが 庶民にとっては
”よろこびも ちょっとくらいが ちょうどいい”
白い色のオニノゲシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/13c0f7e764f9c46f1f66f83540b211f1.jpg)
こっちは淡い黄色のオニノゲシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6b/e39afd2905b352bcdf192cb856dcc9ff.jpg)
そして普通の黄色のオニノゲシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1b/50328f742f4aadd46ef143fca227b6cb.jpg)
白と黄色のオニノゲシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/5c9968b9e783e529f6f4c54f5b672647.jpg)
三色揃ったオニノゲシ 根元辺りを見るとそれぞれは別の株のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/98e9e3c26212685e5a122f522256d067.jpg)
オニノゲシの色違いで呼び名もあるのかと調べてみたら
白は「シロバナオニノゲシ」と呼んでいるサイトもあり イマイチはっきりしませんが
花色には変異があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/b2003300a367d7210627dac5c4e7e091.jpg)
ここは特にオニノゲシがたくさん生える場所で
行くたびに鑑賞するのですが色違いを見たのは今回が初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e6/076753a5bfb6d730e1123aca58d393ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4b/bb532da98312180809851de0007d16ce.jpg)
「なんということもなし」のいたって普通の場所でこんなことがあるとちょっとうれしさが増し
いつもの散歩道でもテンション上がりますが 庶民にとっては
”よろこびも ちょっとくらいが ちょうどいい”