キレンゲショウマをお土産屋さんの窓から撮っておきました。
御岳山のときはいつもここでお昼ご飯にするのです。
お店の方でも「キレンゲショウマが撮れることを率先して宣伝し お店へ誘う」
レンゲショウマは キンポウゲ科 レンゲショウマ属で
キレンゲショウマは アジサイ科 キレンゲショウマ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c2/63262f051a74a98e96476c68c4307dde.jpg)
外から見るとこんな風です~
どなたか窓から写真を撮っています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/d4ea9681abdc54687df2d3d1822bfb4d.jpg)
お店の窓からズームして撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d1/c88a3a0ae9b2b021f1bb9af16938168d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/63042ff2649b7733fe73be9748cfe6c4.jpg)
ここからはどんどん下っていきます!
葉先からするとミヤマガマズミ? はっきりは分からない
レンプクソウ科 ガマズミ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/e594d8ec9451d1934cf9d9408ae606ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/222d767e961bb044f9d9ecb4d917eaa1.jpg)
薄暗い雰囲気 下りの山の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/bec1ee0cfdfb29552fcf0373a926e6a4.jpg)
イワタバコまた出てきました。 ここのはとてもいい感じ~
イワタバコ科 イワタバコ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/c718d42094d55c027bb92ba3936493d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ce/bc9f2f3be891d52116263641ac9a5b44.jpg)
咲き進むにつれ花びらの先が外側に反り返るみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c7/81268fd67bda2320913e7693c90d44f2.jpg)
タマアジサイともお別れ 咲き終わりごろ少しくすんでいた花色を見て
気持ちとかぶるようで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a7/9b955cc81e2bd5868d6cee4c7206c2ca.jpg)
こっちはまだまだ元気いっぱい これが見納めになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/593255f973fa3dfc453ca70f5369e869.jpg)
伸び始めていた希望のギンリョウソウ ツツジ科 ギンリョウソウ属
間違えていたので直しておきます。正しくはアキノギンリョウソウ
ツツジ科 シャクジョウソウ属
多摩さんや平家蟹さんからのアドバイスでした。 ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/51/a843a9ded8c091baeddc4a65d898afc2.jpg)
ヤマジノホトトギス ユリ科 ホトトギス属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/70abeaca7c9d1dc5f7c7e4a753f70480.jpg)
♪山路来て なにやらゆかし 山の草・花♪・・・ ”なにやらゆかしすみれそう” のパクリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
御岳山シリーズはこれで終わりにします。
長く見ていただいてありがとうございました (*^_^*)
御岳山のときはいつもここでお昼ご飯にするのです。
お店の方でも「キレンゲショウマが撮れることを率先して宣伝し お店へ誘う」
レンゲショウマは キンポウゲ科 レンゲショウマ属で
キレンゲショウマは アジサイ科 キレンゲショウマ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c2/63262f051a74a98e96476c68c4307dde.jpg)
外から見るとこんな風です~
どなたか窓から写真を撮っています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/d4ea9681abdc54687df2d3d1822bfb4d.jpg)
お店の窓からズームして撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d1/c88a3a0ae9b2b021f1bb9af16938168d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5c/63042ff2649b7733fe73be9748cfe6c4.jpg)
ここからはどんどん下っていきます!
葉先からするとミヤマガマズミ? はっきりは分からない
レンプクソウ科 ガマズミ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/e594d8ec9451d1934cf9d9408ae606ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/222d767e961bb044f9d9ecb4d917eaa1.jpg)
薄暗い雰囲気 下りの山の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/bec1ee0cfdfb29552fcf0373a926e6a4.jpg)
イワタバコまた出てきました。 ここのはとてもいい感じ~
イワタバコ科 イワタバコ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/c718d42094d55c027bb92ba3936493d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ce/bc9f2f3be891d52116263641ac9a5b44.jpg)
咲き進むにつれ花びらの先が外側に反り返るみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c7/81268fd67bda2320913e7693c90d44f2.jpg)
タマアジサイともお別れ 咲き終わりごろ少しくすんでいた花色を見て
気持ちとかぶるようで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a7/9b955cc81e2bd5868d6cee4c7206c2ca.jpg)
こっちはまだまだ元気いっぱい これが見納めになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/593255f973fa3dfc453ca70f5369e869.jpg)
伸び始めていた希望の
間違えていたので直しておきます。正しくはアキノギンリョウソウ
ツツジ科 シャクジョウソウ属
多摩さんや平家蟹さんからのアドバイスでした。 ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/51/a843a9ded8c091baeddc4a65d898afc2.jpg)
ヤマジノホトトギス ユリ科 ホトトギス属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/70abeaca7c9d1dc5f7c7e4a753f70480.jpg)
♪山路来て なにやらゆかし 山の草・花♪・・・ ”なにやらゆかしすみれそう” のパクリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
御岳山シリーズはこれで終わりにします。
長く見ていただいてありがとうございました (*^_^*)