いつも行くすぐ近くの草だらけの小径
アマチャヅルやガガイモを見てきました。
これはアマチャヅルの葉 形はヤブガラシに似た「そっくりさん」
ウリ科 アマチャヅル属 雌雄異株

ヤブガラシの葉は沈んだ黒っぽい色 アマチャヅルの葉の色は明るいグリーン

アマチャヅルには花が咲いていましたが どうもうまく撮れないままでした。





ガガイモも花を咲かせていました! 桃色が雰囲気盛り上げてくれる~
キョウチクトウ科 ガガイモ属


思いっきり草刈りされた後だったみたい
いつもはもっと歩道に草がはみ出しているのです。


こんなに荒れ放題の小径なんですが
これからはカラスノゴマが目いっぱい 花を咲かせそうです。
畑の道まで行ってみると!
ナミアゲハが踊るように風と戯れてる・・・そんな感じ
(現実はちょっとだけの水分 補給しているのかも~)


アマチャヅルやガガイモを見てきました。
これはアマチャヅルの葉 形はヤブガラシに似た「そっくりさん」
ウリ科 アマチャヅル属 雌雄異株

ヤブガラシの葉は沈んだ黒っぽい色 アマチャヅルの葉の色は明るいグリーン

アマチャヅルには花が咲いていましたが どうもうまく撮れないままでした。





ガガイモも花を咲かせていました! 桃色が雰囲気盛り上げてくれる~
キョウチクトウ科 ガガイモ属


思いっきり草刈りされた後だったみたい
いつもはもっと歩道に草がはみ出しているのです。


こんなに荒れ放題の小径なんですが
これからはカラスノゴマが目いっぱい 花を咲かせそうです。
畑の道まで行ってみると!
ナミアゲハが踊るように風と戯れてる・・・そんな感じ
(現実はちょっとだけの水分 補給しているのかも~)


