8月末にヌルデのつぼみを見てから日にちが経ち
9/10の散歩では花が咲いているのを見ることができました。
折よく青空が背景になり気をよくしながら撮ったど~~~
ウルシ科 ヌルデ属 雌雄異株




花を見るとどれも雌花で・・・雄花の存在に気が付かずにいました。
撮るのに夢中で見逃していたのかもしれないし遠くにあるのが雄株かもしれないし
目の前では雌株ばかりなのかもしれないし・・・
今頃になりしっかり見てこなかったこと後悔しています。


黒い小さい点みたいなのはなに?




「雌花には発育不全の雄しべが5本ある」
という説明されていましたが・・・どうなんでしょう
アップで撮ったのを見ると 黒い点みたいなのがついているのが見えますが
雄しべの出来損ないなの?
この場所で果実が生ったところは見ていたのですが
そのときは雄花のことは気にならず・・・でした。
単に 見逃しているだけなのかもしれないし 疑問が出てきました。
9/10の散歩では花が咲いているのを見ることができました。
折よく青空が背景になり気をよくしながら撮ったど~~~
ウルシ科 ヌルデ属 雌雄異株




花を見るとどれも雌花で・・・雄花の存在に気が付かずにいました。
撮るのに夢中で見逃していたのかもしれないし遠くにあるのが雄株かもしれないし
目の前では雌株ばかりなのかもしれないし・・・
今頃になりしっかり見てこなかったこと後悔しています。


黒い小さい点みたいなのはなに?




「雌花には発育不全の雄しべが5本ある」
という説明されていましたが・・・どうなんでしょう
アップで撮ったのを見ると 黒い点みたいなのがついているのが見えますが
雄しべの出来損ないなの?
この場所で果実が生ったところは見ていたのですが
そのときは雄花のことは気にならず・・・でした。
単に 見逃しているだけなのかもしれないし 疑問が出てきました。