大町自然観察園 水辺にタネツケバナたくさん咲いていました。
アブラナ科 タネツケバナ属
オオイヌノフグリとの競演
オオフサモ オグラノフサモ 名前はっきり分からない
特定外来生物に指定されている水草かもしれません。
アリノトウグサ科 フサモ属
オタマジャクシいっぱい! 生まれていました。
白い花を咲かせていたのは! オオシマザクラ?かも・・・
水辺に枝を伸ばし 感じよかったです♪
アブラナ科 タネツケバナ属
オオイヌノフグリとの競演
オオフサモ オグラノフサモ 名前はっきり分からない
特定外来生物に指定されている水草かもしれません。
アリノトウグサ科 フサモ属
オタマジャクシいっぱい! 生まれていました。
白い花を咲かせていたのは! オオシマザクラ?かも・・・
水辺に枝を伸ばし 感じよかったです♪
水辺に白い花の咲くタネツケバナが綺麗ね~!(^^❀)!
オオイヌノフグリと仲良くコラボ咲き~
このオオフサモは確かに特定外来生物に指定されていますね
ほっておくと 水面を覆いつくしてしまいます
私はワイルドグッピーの水草に時々採取しています
もうおたまじゃくしが見られたのね~
明石は田に水が入る6月になってからでないと見られません
近所の公園のオオシマザクラも 今 綺麗に咲いています
ソメイヨシノよりもやや遅めに咲き出していました
この水草はやっぱり!!!
困ったちゃんなんですね
水面を覆いつくすほどになるなんて・・・
その前に駆除されたらいいです
おとなしくしていてほしい♪
オタマジャクシはちゃんと立て札に書いてあったのですぐに見つけられました♪
オオシマザクラでいいですか~ 色合いは品よくて中々ですね
さわやかで良いですね
やはり在来のタネツケバナの方が良い感じです
ここでオタマジャクシ・・
孵る前の大量の卵を見た事あります
卵も大きくてたくさんあった~
湧水が流れてる良い環境で元気に育って行くかしら
ああ ダイサギやコサギも結構いましたね
オオフサモって、姿良いですね
それが大繁殖して困ったさんになるの?
私も同感~
「ミチ」と比べるとタネツケバナのほうが鷹揚な感じがするような気がします。
オタマジャクシがまだ孵る前って独特ですよね
それはこのときは見られなくてすでにみんな無事にそれぞれ泳いでいました!
湧水が流れ出す場所って何か所もあるみたいでした。
オオフサモを初めて見たのですが この後どうなるのか見たいです
困ったちゃんでも 花が咲いたらそれも見たいし!!!
湿地にはいつも群生する花があって、植物ものびのびしていますね。
オオフサモの緑がすごく綺麗なのが、困り者。
綺麗な顔して我が物顔ですものね。
おたまじゃくしは、めったに見られなくなりました。
ここではカエルもわんさかいて見ものですね、夢中で撮りました。
水もぬるんできたようで、そろそろ私も動きたくなりました。
「みち」さんのほうは・・・そんなに!!!生命力強いのですね
トキワハゼもかなりのつわもので・・・
増え出したら止まらないということになりますね
草とのたたかい 頑張ってください~
確かに! ここで見る植物は伸び伸びした感じがするよう♪
困ったちゃんも もっと増えてほしい草たちもみんな活発さがあるみたいでいいです~
カエルは確かにたくさんいますね
大きなのもいてにぎやかなことになりそうです~
もう大分暖かさが増してきましたね
恵那爺さんたちはもうとっくに活動開始でうらやましく思っているのです。
できればもっと遠出を♪ そういうことですね~