わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

散策。

2009-12-17 22:59:06 | お出掛け
今日は
家庭教育学級高学年の部で
お出かけしました。

ガイドの方に説明してもらっての散策です。

星降る街といわれているところです。



石に書いてあるものを読むときは
アルミホイルを持って行き
石に貼り付ければ見ることが出来るんですって~!
魚拓みたいに墨なしで見ることが出来るんですよ。


信長が自決したと知った家康が堺にいて
大急ぎで京都に行くときに
潜んでいたと伝わっているそうです。
(伝わっているので「伝」と書かれているそうです)






この長い階段を上ると・・・

お出迎え。




その昔、星が落ちたと言われています。
ここには2つ。


最後に行ったお寺にも星が・・・


3箇所に落ちた星を見てまわりました。
ここのお寺でお昼です。
お昼のあと
住職さんからお話をお聴きしました。
ここの奥様も以前家庭教育学級に入られていたそうですが
去年の12月に亡くなられたそうで・・・
急に亡くなったので
住職さんも
「坊主をしていても死について考えさせられました」
とのことでしたよ。
つい父を思い
闘病は大変かも知れないけれど
覚悟をさせてもらえるのですね。




こんな近くに
古い歴史があったというのに
本当に知りませんでした。

歩くことはいいなぁと思いました。



今日はかなり寒くて顔が痛いくらい。
明日は筋肉痛になるかな。
帰ったら
もう眠くて眠くて
寝てしまいました~。

晩御飯は
考えられなくてシチューに。。。
長男、鼻水が出てきて、しんどそうです。

みなさま
急に寒くなってきました。
お体に気をつけてくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする