わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

末っ子の自画像と鬼さん。

2010-02-03 19:45:10 | 芸術?
今日は
絵本をお休みさせてもらって
ゆっくりしました。

よく考えたら
節分ですねぇ・・・

今日は巻き寿司を作ろうかなぁ。。。
どうしようかなぁ。

↑ちょっと前に末っ子が描いていたかわいい鬼さんです。




こちらは
教室前に貼り出されていた自画像(末っ子)。
(ちょっと?かなり?口が大きい?)


先生のお話では
ゆっくり時間をかけて
描いたそうですよ。

自由に描きなさいじゃわからない。
こう描きなさいじゃ同じ絵になっちゃう!
なかなか難しいだろなぁ・・・

絵を見たら
描きたくなるのはなぜ?
うふふ。


この休みに
本を読み返しています。
『卒業』重松清著
『きみの友達』重松清著
『今日の風何色?』辻井いつ子著

今日は『ぼくとアナン』梓河人著を読み始めました。
ほんとは
新聞を書きたかったけれど
寝ていたほうがいいかな、と思って。

今回は
かなりドキドキした痛みでしたが
どうにかマシになってきました。
これも気合?
いえいえちゃんと手当ては、しています。
しか~し
入院説も出たらしい・・・(笑)


豆まきはまだしていないので
これからでーす。
我が家の鬼さん(爆!)から帰るコールがあり
黙って恵方巻きを食べていたのに
しゃべってしまった私です。
あちゃ~~~っ♪
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低学年参観。

2010-02-03 08:30:43 | 子ども
本当なら
久しぶりに幼稚園に行って
音楽(コンサート)が聴けたのですが
キャンセルしました。

それは
末っ子の参観があったから・・・

今までは
子どもの風邪などで行けなかったことがあったのに
自分の体調で行けなくなるとは・・・
(とほほ・・・)


午前中は洗濯を2回しました。
でも
それだけ。。。
また寝ました。

午後から、学校へ。
いつもはゆっくり見られないので
別の日だとうれしいな。

さて
今日は
『あったらいいな』の発表でした。
発表の際には7つのお約束があって
(姿勢とか、大きな声ではっきりと、とか)
みんな頑張って発表していました。

末っ子は
『なんでもロボット』
苦しいときとか勉強とか助けてもらえるロボットが欲しいそうです。
絵も見せながら、です。

私だったら何がいいかなぁ。。。
やっぱり
すぐ回復する薬?(あはは~)


次は
「はなさきやま」のオペレッタです。
末っ子はずっとお風呂で練習をしていました。
合唱も末っ子のクラスが低音のほうを歌いました。
(しかも自分たちで挑戦する、と言ったようです)
ちゃんとハモっているし
声も大きくて
感動です。


懇談もこの1年で初めて出ました。
(長男の学年委員だから末っ子のところにはやっぱり行けなかったかな。)
和気藹々でよかったぁ。
先生も本当によく頑張ったなぁ・・・と思います。
(先生1年目なので)
若いってことは
思いっきり伸びて気持ちいいなって思いました。
(ほんとえらそうだなぁ・・・)


お買い物をして
帰ったら
長女が帰っていて
晩御飯は野菜炒めをしてくれました。

オットは
帰ってから
シンクの洗い物をしてくれました。

そろそろ
復活しなくちゃいけないけれど
このまま
寝ていたいなぁ・・・(笑)


今日の1枚は
いつかの夕焼け。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする