わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

喜びふたつ♪

2010-07-11 23:27:20 | 子ども

朝、目覚めると

6:45!

7時集合なのに!

と言う訳で
大急ぎで長男をたたき起こし
7時前に車でGO~!です。

今日は選挙のため
集合場所が変わったので
車で行けるところまで長男を送り
(と言うのも車で通れないところから行くと早いので)
私はお弁当を買いに走り・・・
(あぁ~やっちゃった!)
集合場所まで行きました。
みんなを見送り、帰りました。


予報は
雨なのでどうかな、と思いましたが
お昼前には中止で
帰ってきました。
最近は試合になると雨ですねぇ・・・
残念です。


そして
私はお昼から長女の高校へ
合唱コンクール上位のクラス発表を見に行ってきました。

行く前に
ビデオの充電をしましたが
テープがないので
高校の近くで買い
大急ぎで学校へ。

学園祭なんて本当に懐かしいです。
しかし
私は時間が限られているので
体育館に直行です。

長女の言っていた時間より15分遅く始まりました。
(うわーーーっ!)



最初は1年生の優勝クラス。
2年。
3年生は3位2位1位のクラス。

充電をしていたのに
スイッチをつけっぱなしだったので
充電のメモリーが減っているし
時間が迫っているし、で
ドキドキしながらの始まりでしたが
無理しても学校に行って良かったぁ~。


学年が上がるごとに
歌は声が出ているし
指揮者の上手さには下を巻きました。
来年長女たちも3年生のようになるかなぁ・・・

長女は
木曜日の本番で思いっきり突っ走ってしまって
落ち込んでいたけれど
優勝をして本当によかった。
今回のピアノ、落ち着いて弾けていたような。。。

難しい曲に挑戦して
作戦勝ちだったと思うよ。
よく頑張ったね。


3年生の1~3位は
遜色ない合唱でした~!

今日は無理やりにでも行ってよかった。
私にとって感動は元気の素だなぁ。。。


そして
大幅に帰る時間が遅れたので
走って駅へ。


お次は
末っ子のピアノコンクールです。
今回はオットに運転を頼み
次女にはペダル調節要員が
「オカアサンも来て~!」と言うので
やはり私も参戦(笑)です。

なのに!
次女車で寝てしまい全く起きず・・・

私がペダルを調節することに。
はぁ・・・
末っ子のグループが始まる前に事情を説明して
つける練習をさせてもらいました。

だけど
末っ子は弾いたあと
「右のペダルが押しにくかった!」と言うので
「そうそうオカアサンのせいだもんね。」と言っていました。
今回1つの曲がまだ不十分だったので
今日は難しいコンクールだから無理かなぁ・・・と内心思っていましたよ。
だから
講評も早く並んで
結果発表はあとで見て帰ろうと思っていました。

しかし
封筒が分厚い!

なんと末っ子、初の通過です♪

おめでとう♪


今日は長女の合唱発表(長女は伴奏者)も
末っ子のピアノも
どちらも聴けてよかったです。

みんなから「無理しないように」と言われるのだけれど
やっぱり私は頑張っているのを見ているほうが
元気になれるなぁ・・・と思います。
(6日は流石に歩けなかったけれど)


あぁ~、長い1日でした。

選挙は長女の学校に行く前に行ってきましたよ。
さぁ、どうなるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする